
約18坪の敷地に建つ 半地下付き狭小住宅
珪藻土のクロスに間接照明 こだわりのリビングダイニング



構造材全てに「檜」を使用。今ではめずらしくなった大黒柱(300角)があり、
内装も「杉」無垢材、「珪藻土」塗り壁で、高品質な「長期優良住宅」仕様です。



11坪のエコ住宅
無垢材・珪藻土の自然素材を使用した住む人に優しい家


自然素材(無垢床材・珪藻土壁)を使用し、調湿効果が高くエコポイント対応の4LDK。オール電化で安全性にも優れています。




オール電化で安心なエコ住宅。
寝室は自然塗料「オスモ」使用し、安全性にこだわりました。



地方都市の田園に立つ小さめの住宅。目が離せない子供たちのために
オープンキッチンなど、間仕切りを少なく、開放的に。そして安全性を確保。


家族の動線に沿った設計に気を配りました。
リビングの外には、子供たちのために面白い工夫がしてあります。


「檜四寸柱」住宅。用途地域の条件が厳しく2階建てですが、
高低差ある敷地形状を活かし、地下階を設け、必要な間取りを確保しています。


隣家との距離が近いため、日当たりの良い2階を生活の中心に設計。
その2階からの光を取り入れるために吹き抜けをリビングに設けました。


自然素材を多く使った内装、
真壁造りの本格的な和室で人にも地球にも優しいエコ住宅。


狭小地・防火地域の制限を克服した2x4(ツーバイフォー)住宅
サイディング建て起こしで最大限に土地活用

