社長ブログ

建築のあれこれ・・・「高齢者向け住宅①」2020.11.06

高齢者にも使いやすい住宅を考えることは現在、高齢者と

同居している方だけに限ったお話しではありません。

自分が歳をとった時に備えて20年、30年といった長い

目での住宅計画しておくことはとても大事なことです。

又、高齢者向け住宅というと、手すりや昇降機などの設備

で対処する方法がすぐに思い浮かびますが、それだけでは

なく、プランニングそのものを工夫することで、高齢者に

とって「やさしい住宅」を計画することも可能です。

◆基本的な留意点

(1)日常的な動作の妨げとなるものを排除する。

開けにくい「重い扉」、スムーズな移動を妨げる「段差」

や、「狭い廊下」が生じないように計画することが重要

です。

又、日常生活の移動が楽に行えるように、高齢者の寝室、

トイレ、洗面所や浴室などはできるだけ近くにすること

がポイントです。

(2)事故を引き起こす可能性のあるものを排除する。

転倒の可能性がある「床の段差」や「滑りやすい床材」、

ヒートショックを招く恐れがある「各部屋間の温度差」、

又、誤操作する危険性がある「複雑な設備機器」などは

極力使用しないようにしましょう。

(3)補助設備を設置するか、将来できるように備える。

階段、トイレ、浴室などの「手すり」、「エレベーター」

などの、移動を助ける設備をはじめから設置しておくか、

将来設置できるように想定しておくことが重要です。

将来設置するためには、当初からそのスペースを確保し、

下地を補強しておくことが必要です。

次回は、引き続き部屋別のポイントについてお話します