スタッフブログ
今日2月3日は節分。
24節気の1つで、邪気を払い、幸せを願う習俗が伝わり
社寺では節分祭、家庭でも「福は内!鬼は外!」の掛け声と
共に豆まきが行われます。
最近では、炒った大豆に代わり、殻付きピーナツを撒く
家庭が増えたとか。
これは撒いた豆を後で拾い集めるのが大変だから?
鬼も殻付きピーナツに当たったらさぞ痛いでしょうから
退散・退散ということになるのかもしれませんね。
また、悪鬼の侵入を防ぐため、戸口に焼いたイワシの頭と
ヒイラギの小枝を飾るところもあります。
昔から伝わる行事も年々減ってしまう傾向にあり、少し
寂しい気がしますが、それぞれ意味のあることでもあり
四季折々や人生の節目を祝うことで、心を豊かに育てる
意義も大きいのではと思います。
皆さんのご自宅でも今夜、豆まきをしませんか?
大きな声で「福は内!福は内!、鬼は外!」
お施主様が幸せになれる家づくりに
取り組んでいます。 渡辺 田鶴子