狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
スタッフブログの記事
スタッフブログ ブログ一覧
鏡開き
2021.01.12
年神様に供えた鏡餅を、お雑煮やお汁粉などにして 食べ、一家の円満を願う行事です。 元々は、鎧などの具足と共に備えたお餅をお雑煮に して食べる「具足開き」と呼ばれていたそうです。 これは、武士の風習であったため、刃物で切るのは 切腹を連想させるので、【切る】という言葉を避...
続きを読む>
新年のご挨拶
2021.01.05
皆さん、明けましておめでとうございます。 渡辺ハウジングは、今日から新年の営業開始です。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 さて今年は「丑年」ですが、子年に蒔いた種が芽を 出し成長する時期とされ、結果に繋がる基礎を積み 上げていく期間とされています。 先...
続きを読む>
年末のご挨拶
2020.12.29
今年はコロナの感染で、これまでの習慣や価値観の 変化を余儀なくされた1年と言えそうです。 不安の中、皆様のお力添えをいただき無事に年末を 迎えられましたこと心より感謝申し上げます。 世相は様々でも、常に明るく暮らすことを心掛けて いきたいと思いますので、来年も引き続き、...
続きを読む>
サンタさん、出番です
2020.12.24
クリスマス・イヴ。 サンタさんも出番を前に一休み。 今年はコロナの感染の為、子どもたちにとっても 我慢の1年でした。 せめて今夜は、家族そろってクリスマスを楽しん でください。 子どもたちの笑顔は周囲のみんなを幸せな気分に してくれますから。 感染症の...
続きを読む>
冬至
2020.12.21
冬至といえば柚子湯。 体を温めて、風邪知らずに。 この習慣は、冬至と湯治の語呂合わせからともいわれ ますが、かつては1年の始まりだった冬至に、柚子の 香りや薬効で体を清める禊(みそぎ)の意味があった といいます。 柚子は冬の鍋料理や焼き魚などにもよく合いますので、...
続きを読む>
羽子板市
2020.12.18
年の瀬を華やかに盛り上げる浅草寺の羽子板市。 コロナの感染拡大が止まず開催が心配されていま したが、時間短縮、規模縮小で19日まで開かれ ます。 羽子板は邪気を祓う縁起物として、特に女の子の 成長を願って贈られ、羽根つきをして新春を寿ぐ という、日本的なやさしい美...
続きを読む>
雪の結晶
2020.12.08
雪の結晶は、まるで花のよう。 雪の花、六華、銀花などと昔の人が呼んだ気持ちが わかる気がします。 降り積もった白一面の雪景色を眺める雪見は、江戸 時代の粋人たちに好まれたそう。 暦の上では大雪を迎え、いよいよ本格的に雪が降り だす頃、降雪地方では雪の重みで枝が折れ...
続きを読む>
小春日和
2020.12.01
小春日和と聞くと、春のほのぼのとした暖かさを イメージしますが、本当は晩秋から初冬にかけて だんだん寒くなる頃に、突然、春のように暖かい 日差しに包まれる時があります。 そんな日を小春日和といいますが、長く続く寒い 冬が近づく少し前に、まるで春のようなポカポカ し...
続きを読む>
至福のとき・・・
2020.11.26
国際的に活躍中の天才ピアニスト・辻井伸行さんの ショパン・リサイタルに行ってきました。 これは、当初3月に予定されていたのですが、残念 ながらコロナの感染が拡がり、7月、更に9月から 延期され、ついに開催されたものです。 入場時の検温、手指の消毒そして両隣の席が空いた ...
続きを読む>
柿
2020.11.20
柿は、「柿が色づくと医者が青くなる」と言われる ほど栄養価の高い果物です。 ビタミンCをはじめ、カロテンや食物繊維等などの 健康成分が凝縮されていて、免疫力向上、美肌効果、 腸内環境の改善、二日酔いの予防にも効果がありま す。 更に、葉やヘタの部分にも薬効があり、...
続きを読む>
21 / 103
« 先頭
«
...
10
...
20
21
22
...
30
40
50
...
»
最後 »