スタッフブログ ブログ一覧

成人の日2020.01.14

成人の日
晴天に恵まれた昨13日、各地で式典が催され、 約122万人が大人の仲間入りをしました。 お詣りに行った富岡八幡宮でも晴れ着姿の女性 たちの華やかな笑顔に多く出会いました。 今年は、いよいよ東京五輪・パラリンピックが 開催される記念イヤー。 新成成人にとっは、益々忘...

鏡開き2020.01.10

鏡開き
年神様にお供えした鏡餅を、お雑煮やお汁粉などに して食べ、一家の円満を願う行事です。 元々は武士の習慣であったために、刃物で切るのは 切腹を連想させるので、「切る」という言葉を避け 「開く」という縁起の良い言葉を用いています。 硬いので、刃物を使わずに割るのは大変ですね...

新年のご挨拶2020.01.06

新年のご挨拶
皆様、明けましておめでとうございます。 お正月休みは、ゆっくりできましたでしょうか? 帰省された方、旅行をされた方、さまざまですが 楽しい時間は過ぎ、仕事モードにスイッチON、 今日からまた慌ただしい日常に戻りました。 また1年、元気で頑張りましょう! 昨年は、各...

年末のご挨拶2019.12.28

年末のご挨拶
光陰矢の如し、新年号「令和」にも少し馴染んで きた頃、今年も残すところ数日になりました。 この1年、皆さんにとっては、どんな年でしたで しょうか? この時期になると、つい反省ばかりが思い起こさ れます。あれもこれも・・・ それでも周囲の方々に支えられて、無事に仕事...

そろそろ出番です!2019.12.20

そろそろ出番です!
紅葉が北風に散り寂しくなった街は今、美しい イルミネーションに彩られ、寒さもほんの少し 和らぐように感じられます。 クリスマスも間近ですね。 朝目覚めた枕元にリボンのついたプレゼントを 見つけた時の喜びが思い出されます。 そんな子供たちの笑顔を見るために、今年も又...

木枯らし2019.12.10

木枯らし
北風、木枯らし、空っ風。 初冬に吹く冷たい風は、毎日少しずつ強くなって 木々の枝から枯葉をすっかり吹き飛ばしてしまい ます。 せっかく綺麗に色づいた紅葉も地に落ちて、また 別の景色を見せてくれるのもこの頃です。 葉を落とし、幹と枝だけになった冬木立は、いか ...

秋を惜しむ・・・2019.12.03

秋を惜しむ・・・
例年より遅れて見頃を迎えた紅葉も、冷たい風雨に 打たれ、早くも落下。 秋は、何かと行事も多くて気忙しいために、時間が 駆け足で去っていくように感じられます。 ゆっくりと紅葉の美しさを楽しむ余裕もない日々の 繰り返しを反省しています。 静かな公園のベンチで、自然の移...

りんご2019.11.26

りんご
青森の友人から、「りんご」が届きました。 今年は、相次ぐ大型台風などの影響で、りんご園を 経営している方たちもかなりの被害を受けたことは、 既に報道されていたため、心配をしてはいましたが、 鮮やかな色のりんごが箱にぎっしり。 「一日一個のりんごで、医者いらず」というほど...

酉の市2019.11.21

酉の市
昨晩、花園神社の酉の市に行ってきました。 境内にたくさんの露店が並び、盛大に市が開かれる 酉の市。関東を中心に定着するお祭りで、始まりは 江戸時代に遡るそう。 一説によると、酉の市は、武将階級のみのお祭りで あったが、商人の間や花街などで開運の神としての 信仰を集...

風邪の予防に一役2019.11.18

風邪の予防に一役
例年なら10月に本格的な収穫期を迎える柿ですが、 今年は異常気象のせいか、今の時期になっても未だ 美しい柿色になりません。 「柿が色づくと医者が青くなる」という諺にもある ように、ビタミンC が豊富で、万病の元と言われる 風邪を予防をする効果が期待できます。 ビタ...