スタッフブログ ブログ一覧

柿(かき)の効用2018.10.24

柿(かき)の効用
今が旬の果物のひとつ「柿」。 柿には、多くの栄養素が含まれており、 「柿が赤くなると、医者が青くなる」とも 言われるほど、健康食品として優れています。 中でもビタミンCがとても豊富で、疲労回復、 風邪の予防、老化防止などにひと役買います。 柿は、二日酔いにも効果的...

鯛肥ゆる(?)・・・秋2018.10.18

鯛肥ゆる(?)・・・秋
酷暑の夏を越え、爽やかな季節を迎えました。 スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋・・・ 皆さんの秋はどれでしょうか? 当然、食欲の秋は外せないところですが、今日 現場確認に行った同僚が、おみやげに鯛焼きを 買ってきてくれました。 袋の中を見てビックリ。何とボリューム満...

元気が一番!2018.10.09

元気が一番!
台風の進路が気掛かりだった週末、その心配は 杞憂に終わり、晴れわたった秋空の下、多くの 幼稚園や小学校では運動会が開催されました。 各競技に汗をかきながら一生懸命取り組む姿に 惜しみない拍手や歓声を送る父兄。 「頑張れ!」「負けるな!」どちらも熱い。 最近は子ども...

こころ豊かに・・・2018.10.02

こころ豊かに・・・
人は、多くの場合、自分の善い行いは知ってほしい けれど、悪い行いは知られたくないものです。 又、人のために何かをしたことはよく覚えていても 人から親切にされたり助けてもらったりしたことは 忘れていることが多いのではないでしょうか? これをしてあげた、あんなことも・・・と...

わっしょい! 秋のお祭りです2018.09.26

わっしょい! 秋のお祭りです
気まぐれな秋の空模様が気がかりだった連休の1日、 晴天に恵まれ地元の秋祭りが無事に終了しました。 秋祭りは、実りの秋に、農作物の収穫を神様に感謝 するということが始まりだったそうですが、今では 地域のコミュニケーションを図る大切な行事として 生活の中に取り入れられている...

乾杯!2018.09.18

乾杯!
秋晴れのもと、恵比寿ガーデンプレイスの広場は、 大賑わい。 ヱビスビール発祥の地ここ「恵比寿」で開かれる 麦酒祭りは今年で10回目を数え、毎回大勢の人が 楽しみに待っているそう。 ビールの売り上げ金は復興支援のために寄付され、 岩手・宮城・福島・熊本県からは、地元の特産品 販売などがあ...

それにしても、ちょっと早過ぎ・・・2018.09.11

それにしても、ちょっと早過ぎ・・・
所用で出掛けた郵便局で手渡された1枚のチラシ。 なんと「年賀はがき」の購入申込書でした。 まだ9月ですよね、早過ぎません? PCやスマホの普及により年賀状を出す人が減り、 年賀はがきの売り上げが落ちている、という話は 聞いたことがありますが、それにしても・・・ 年賀はがきに限らず、お中元...

季節の早取りで、リフレッシュ!2018.09.04

季節の早取りで、リフレッシュ!
夏の疲れが出やすい9月、体調は如何ですか? まだ暑いとはいえ、お花の世界は一足早く秋になり、 今年も、岩手県からきれいなりんどうの花が届きま した。 濃い紫色から「高貴」、清楚な白色から「誠実」と いう花言葉はご存知かと思いますが、もうひとつ、 「悲しんでいる あなたを愛する」というのも...

子どもの視力とデジタル機器2018.08.29

子どもの視力とデジタル機器
最近ちょっと気になる記事を見つけました。 今やスマートフォンやパソコンなどのデジタル 機器がないと成り立たない社会になりました。 大人だけでなく、子どもへの影響も心配されて います。 文部科学省の発表では、裸眼視力が1.0未満の 小学生は3割以上と過去最高を記録。 これは、遺伝の影響だ...

「おたんじょうび おめでとう!」2018.08.20

「おたんじょうび おめでとう!」
姪の長男の真ちゃんが3歳になりました。 福岡在住の為、直接「おめでとう」が言えない のが残念ですが、アンパンマン大好き!の彼に カードを送りました。 そして今朝、「ありがとう」の電話。 言葉もだんだんしっかりしてきました。 今秋二人目の出産を控えている為、来月には 東京に戻る予定ですが...