狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
スタッフブログの記事
スタッフブログ ブログ一覧
うれしい贈り物
2016.06.22
数年前に当社で住宅を新築したNさん。 昨年、待望の第一子が誕生し、準備していた子供部屋が やっと使えると喜んでいらっしゃいました。 こどもの日に、ほんのささやかなお祝いをお届けしたの ですが、そのお礼と言ってわざわざ事務所を訪ねてくれ ました。 「毎日、快適な家で暮らせ、息子ものびのびと...
続きを読む>
お父さん、ありがとう!
2016.06.20
6月の第3日曜日は父の日でしたね。 何か贈り物やお祝いなどされましたか。 母の日と比べると、存在感が薄い(?)父の日ですが、 子供たちは、いつもお父さんの大きな背中を見ながら 育っています。 照れくさくて、なかなか「ありがとう」という言葉を 口にできませんが、尊敬し、感謝しています。 ...
続きを読む>
梅子(うめのみ)黄なり
2016.06.17
梅の実が薄黄色く色づいてきました。 梅雨入りとほぼ期を同じくするため、「梅雨」とは、 梅の実が熟する頃の雨という意味で「つゆ」と読ん だり「ばいう」と読んだりします。 また、カビがはえやすい季節でもあるので、「黴雨」 と書いたこともあったそうですが、これはいただけ ませんね。 ご家庭で...
続きを読む>
艶やかな花の競演!
2016.06.15
梅雨期に入ると、雨と湿気がうっとおしくて、外出する気にも なりませんが、思い切って、美しく咲く紫陽花を見に出掛けま せんか? 紫陽花は湿気により色が変化するので今の時期はまさにお勧め です。 ここ白山神社は、境内に紫やピンク、白色等など約3,000株の 紫陽花が植えられており、毎年多くの...
続きを読む>
名園で花菖蒲を!
2016.06.07
紫陽花とならび6月の花とされている花菖蒲が見頃を 迎えた小石川後楽園。 ここは、水戸黄門ゆかりの名園で、池を中心にした 回遊式築山泉水様式庭園です。 春の梅や桜に始まり紫陽花、蓮、山百合、萩そして 紅葉・・・と四季を通じ訪れる人たちの目を楽しま せてくれる都心のオアシスです。 緑の木々...
続きを読む>
衣替えの時期になりました
2016.06.01
夏服への衣替えの時期になりました。 制服が切り替わった学生の頃のほうが、大人になって からよりも、季節の変わり目に敏感だったかもしれま せん。 洋服ダンスも、冬服から夏服に入れ替えです。 「この服は、もう着ないかな?」とか、 「そろそろ新しい服が欲しいな」とか、 毎回、そんなことを考え...
続きを読む>
オバマ大統領のメッセージ
2016.05.30
長い間心待ちしていた、オバマ大統領の広島訪問が、 ついに実現しました。 どんな言葉が聞かれるのか? 関心が高まる中、大統領としてというより、ひとりの 人間として素晴らしいメッセージを残されました。 「科学によって、病気を治し、宇宙を理解することが できる。しかし、こうした同じ発見が、より...
続きを読む>
新聞社の取材に、あらためて思う
2016.05.26
この度、住宅産業新聞社の取材を受けました。 2時間ほどのインタビューにお答えしたのですが、 いざ活字になってみると、すご~く立派な会社の ように感じられ、少し恥ずかしい気もします。 でも、お答えしたことに嘘はありません。 これを機に、改めて自分たちの立ち位置を確認し、 皆様に安心してお住...
続きを読む>
「恋文=ラブレターの日」
2016.05.23
五月二十三日は、五(こい)二(ぶ)三(み)の語呂合わせから、 「恋文=ラブレターの日」ともいわれます。 電子メールが普及するまでは、対面、電話、手紙の三つが恋心を 伝える手段でした。 対面なら表情や声が、電話なら声の調子が、言葉以上に気持ちを 伝えてくれます。 手紙は、といえば、それらに...
続きを読む>
爽やかな天気の日には日光消毒を!
2016.05.18
もっとも簡単で、効果的な衣服やふとんの消毒法? それは、日光消毒です。 かなり抵抗力の強い細菌でも、30分程度紫外線に 当てると死滅させることができるそうです。 梅雨に入ってしまうと、なかなか機会がないので、 今日のように爽やかな天気の日を選んで家族全員の ふとんや衣服を干しておきましょ...
続きを読む>
51 / 103
« 先頭
«
...
10
20
30
...
50
51
52
...
60
70
80
...
»
最後 »