狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
スタッフブログの記事
スタッフブログ ブログ一覧
自分の「もの差し」持っていますか?
2015.10.21
私たちは時々、他人の言うことに右往左往してしまうことがあり ます。 それは、自分の考え方に確固たるものがない場合に起こります。 自分の判断が曖昧ということは、自分のもの差しを持ち合わせて いないからではないでしょうか。 もし、きちんとしたもの差しを持っていれば、他人の言うことに 余裕をも...
続きを読む>
口福(?)の秋
2015.10.16
知人から「栗おこわ」をいただきました。 真っ白いもち米とほんのり甘い栗の実が口の中でふわ~っと 広がる幸せ。 芸術の秋、スポーツの秋、行楽の秋・・・いろいろあるけれど やっぱり食欲の秋が一番魅力的です。 健康で美味しいものを食べられる口福(幸福)有難いですね。 ごちそうさまでした。 ...
続きを読む>
スポーツの秋を迎えて
2015.10.13
食欲の秋、芸術の秋、行楽の秋・・・そしてスポーツの秋を迎え、 多くの幼稚園や学校では今、運動会が開催されています。 近所の幼稚園から聞こえてくる音楽と大きな声に引かれ、園内を のぞいてみると、お揃いの体操着と帽子姿の園児達が楽しそうに 動き回っていました。 徒競走、ダンス、笛や太鼓の演奏、...
続きを読む>
いよいよ秋本番
2015.10.06
暑い暑いと騒いでいた夏が去り、気が付けばもう10月。 時の流れの速さに驚かされます。 木の葉が色づき始め、いよいよ秋本番を迎えました。 秋は、芸術・スポーツ・食欲の秋、との言葉があるように 様々なイベントや味覚を楽しめる季節です。 五感をフル回転させ、それぞれの秋を楽しんでください! 秋...
続きを読む>
お利口な犬・猫ちゃん?
2015.09.29
散歩の途中に見つけた、こんなお知らせボード。 「犬・猫のみなさんへ 草花が泣いています。 花壇に入るのは、やめてください」 漢字には、ふりがなまで添えてあったけれど犬や猫ちゃんが これを見て理解できるのかな?と思わず笑っちゃいました。 いくら賢くても・・・ね。 当然、飼い主へのメッセー...
続きを読む>
わっしょい!わっしょい!
2015.09.23
晴天に恵まれたシルバー・ウィークのいちにち、事務所のある 町内の秋祭りが開催されました。 例年通り、当社の駐車場をお神輿の担ぎ手さんたちの休憩所と して 使っていただく為、即席のテーブルを作り冷たい飲み物や 果物、 から揚げ、枝豆などの軽食を用意し待つこと20分。 「わっしょい!わっしょい...
続きを読む>
その症状、もしかしたら「秋バテ」?
2015.09.15
なんだか疲れがとれない、気力が今ひとつ・・・こんな方は いらっしゃいませんか? その症状、もしかしたら「秋バテ」かもしれません。 強い冷房による冷えや、気候の変化などにより、体温を調節する 自律神経の働きが乱れ、疲れやだるさなどの症状が出てくるのが 秋バテです。 こんな時には、身体を冷や...
続きを読む>
不老長寿を願う「重陽の節句」
2015.09.09
五節句のひとつ「重陽の節句」 古来より、中国では奇数は縁起が良い陽の数とされ、中でも一番 大きな九の重なる9月9日を「重陽の節句」としてお祝いしたの が始まりです。 また、この日は、薬草として邪気を祓うとされる菊の花を用いて 不老長寿を願うことから「菊の節句」とも呼ばれます。 花の香りを...
続きを読む>
「天守閣」ただ今大掛かりな耐震改修工事中
2015.09.07
少し足を延ばして小田原へ。 小田原といえば、もちろん「小田原城」が有名ですので訪ねたら、 なんと天守閣の耐震改修工事中。 昭和35年に鉄筋コンクリート、鉄骨造りにより再建されましたが、 既に50年以上経過し、来館者の安全確保の為の工事が行われてい ました。 せっかく行ったのに残念でしたが...
続きを読む>
花言葉は「誠実」
2015.09.04
残暑もやっと和らぎ、秋の気配が感じられる季節になりましたね。 皆さん、夏のお疲れは出ていませんか? 今夏は、連日の猛暑に悩まされましたが、季節は忘れることなく 巡り、爽やかな秋を迎えました。 そんな季節にふさわしいりんどうの花が、今年も岩手県から届け られました。 ありがとうございます。 ...
続きを読む>
57 / 103
« 先頭
«
...
10
20
30
...
56
57
58
...
60
70
80
...
»
最後 »