スタッフブログ ブログ一覧

新学期を迎えて2015.09.01

新学期を迎えて
今日から9月。 長かった子供たちの夏休みが終わり、ホッとしているお母さんたちも いるかもしれませんね。 猛暑から一転、後半は秋雨前線の影響で雨の日が続き、一気に気温が 下がったりと急激な変化に戸惑いながらも無事に新学期を迎えること ができました。 宿題は終わっていますか? 夏休み中は、...

「ウォーターフォール」2015.08.24

「ウォーターフォール」
軽井沢千住博美術館に行ってきました。 ここは、世界で活躍する日本画家・千住博さんの作品を展示するために 2011年にオープンしました。 ガラスで囲まれた館内は光が溢れ、四季折々の表情を見せる木々が包む ように構成された素敵な空間です。 代表作「ウォーターフォール」は、白い背景に墨で滝を表現...

夏休みも終盤戦へ2015.08.21

夏休みも終盤戦へ
子ども達の長い夏休みもいよいよ終盤戦に入りました。 今夏は、予想以上の酷暑に見舞われたせいか、楽しいはずの時間も 水に係わる事故が多発し、大切な命が失われてしまうという悲しい 報道が続きました。 また、静岡県内はじめ全国の海水浴場近くでは、サメの目撃情報が 相次ぎ、遊泳禁止・遊泳注意などに...

どうぞよろしく!2015.08.19

どうぞよろしく!
昨日、姪が無事出産、3,300グラムの男の子が誕生しました。 第1子を流産してしまった後だけに喜びは2倍3倍・・・。 元気に手足を動かす姿は何とも可愛いくて、周辺の人たちを 幸せな気分にさせてくれます。 まだ名前がないけれど○○君どうぞよろしくね。 心身ともに健やかな成長をこころより願いま...

凛として2015.08.11

凛として
連日の暑さと疲労感で、通勤の足取りもつい重くなりがちです。 知らず知らずの間に姿勢も悪くなってしまいますが、そんな時 見かけたポスター。 「凛として」 なんだか背中をピシッと打たれたような感じです。 皆さんは如何ですか? 暦の上では既に秋になり、暑さもやっと峠を越えたようですが、 しば...

「原爆忌」黙祷2015.08.06

「原爆忌」黙祷
70年前、広島と長崎に相次いで投下された原子爆弾は、一瞬にして 街を壊滅し、20万人以上の尊い命が奪われました。 被爆時の惨状は、今も日本人の心に悲しみと共に深く焼き付けられて います。 けれど人類史上、初めて核兵器が使用された「あの日」から長い歳月が 流れ、原爆投下の日付さえ知らない人が...

光る汗がまぶしい・・・2015.08.03

光る汗がまぶしい・・・
情緒あふれる路地裏が魅力の神楽坂。 毎年7月には、「神楽坂まつり」が開催され、ほおずき市や熱気あふれる 阿波踊り大会がおこなわれ、多くの人で賑わいます。 私も、この街が大好きで時々遊びに行きますが、今回は青森県から上京した という高校生たちのゆかた祭りに遭遇。 暑い午後、汗をかきながら一生...

「マイナンバー制度」来年1月スタート2015.07.29

「マイナンバー制度」来年1月スタート
国民一人一人に番号を割り振り、行政手続きに利用する「マイナンバー制度」が 来年1月にスタートします。 マイナンバーは、赤ちゃんからお年寄りまで、国内に住民票があるすべての人を 対象に割り当てられる12ケタの個人番号です。 マイナンバーが活用されるのは、当初は税や社会保障などが対象だが将来的に...

暑い夏を元気に乗り切ろう!2015.07.24

暑い夏を元気に乗り切ろう!
「大暑」も過ぎ、1年で1番暑いと感じられる時期を迎えました。 冷房の効いた室内での仕事は快適ですが、屋外の作業に係わる方 にとってはまさに酷い暑さです。 くれぐれも熱中症対策をお忘れなく。 ところで今日は土用の丑の日。 魚屋さんの店頭からウナギを焼く良い香りが漂ってきます。 暑い時期を乗...

美味しさの共(競?)演2015.07.21

美味しさの共(競?)演
夏から初秋が旬と言われる桃。 幸せなことに山梨・岡山の両県から届けられました。 どちらも桃の生産地として有名ですね。 赤みがかった白色の薄い皮に包まれ、甘い香りと水分をたっぷり 含んだやわらかい果肉はとてもデリケート。 口の中で幸せが広がる感じが桃好きにはたまりません。 桃には、昔から邪...