スタッフブログ ブログ一覧

風邪にご注意を!!2014.11.17

風邪にご注意を!!
寒さが一段と増してきたこの頃ですが、皆さん、風邪は 大丈夫ですか? 朝・夕と日中の気温差が大きく、ちょっと油断をすると 風邪をひいてしまいそう。 当社スタッフ2名も風邪による発熱の為、本日は休みを とっています。 風邪を長引かせない為にも、早めの対処が大事ですね。 皆さんも気を付けてくださいね! か...

「きくの花」2014.11.14

「きくの花」
秋の花の代表とされる菊の花。 種類も多く、色も形も様々あり、その香りと共に私たちの 日常にすっかり馴染んでいる花ですが、先日こんな詩を 見つけましたのご紹介します。           「きくの花」   ちいさい はちに うえられている きくを   ともは みせてくれる   そーっと さわってみる ...

「福福」来々!2014.11.11

「福福」来々!
今年も、年末の風物詩の一つとされる「酉の市」の時期を 迎え、当社も花園神社に行ってきました。 ふだんは広々している境内も、この日ばかりは縁起物の 熊手や、おみやげものを売る店がびっしりと立ち並び、 たくさんの参拝者で賑わいます。 最近では、若い人や外国人の姿も増え、人気急上昇中!  おかめや数々の招...

自然が織りなす美しさ2014.11.10

自然が織りなす美しさ
「そうだ、京都行こう!」 テレビのCMを見るたび憧れるけれど、時間が思うように とれず、悔しい思いをすることもしばしば。 でも、京都でなくても少し郊外に足を延ばすと、こんなに 美しい景色に出会えることがあり感激します。 クリスマスの人工的な美しさとは違って、自然が織りなす 美しさは何とも言えませんね...

冬の始まり2014.11.07

冬の始まり
立冬。 暦の上では、まさに冬の始まりです。 日照時間が減り、夕刻暗くなるのが早く感じられたり、 朝晩の冷え込みも段々増し、また垣根越しに見られる サザンカの花が冬の訪れを予感させます。 紅葉の便りに続き、北国から雪の便りが届くのも近い ことでしょう。 風邪予防の為に、帰宅後は、うがいと手洗いを励行し...

約35.4%・・・?2014.11.05

約35.4%・・・?
1位 沖縄県民 35.4% 2位 東京都民 34.1% 3位 神奈川県民 32.3% この数字なんだと思いますか? カラオケ店をはじめスナック、観光バス、宴会場なども 含めてカラオケをした人の割合が高かった順位です。 沖縄の明るい県民性が表れているのかもしれませんね。 次いで都市圏の割合が高いのは、...

思わぬ経済効果?2014.10.30

思わぬ経済効果?
10月31日は、「ハロウィン」です。 元々は、秋の収穫を祝い悪霊を追い払うという宗教的な 意味合いのある行事でしたが、現在ではアメリカを中心に 子ども達が魔女やお化けに仮装して、お菓子をもらったり する風習に変わったようです。 日本でも、なじみが深くなったこの時期は、様々な商品が 店頭に並びますね。...

懐かしいふるさとの匂い・・・2014.10.28

懐かしいふるさとの匂い・・・
「風の画家」と呼ばれ、郷愁を誘う童画や儚げな女性の 絵で人気のある中島 潔さんの絵画展。 都会の子ども達とは趣を異にする、なんとも可愛い姿は どこか懐かしいにおいがします。 「保育園や幼稚園で遊ぶ子どもの声がうるさい?」との 騒音問題が起きるなんて想像もつかない自然の中で、 のびのびと育まれた心と体...

霜が降りる・・・2014.10.23

霜が降りる・・・
朝晩の冷え込みが厳しくなり、日が短くなったことを実感 します。 大気の状態が安定して空気が澄んだ今の時期は、月も 美しく輝いて見えますので、空を見上げてみては如何? でも、風邪をひかないよう気を付けてくださいね。 暦上では「霜降」と言い、北国から順々に霜が降り始める 時期ですが、都会では地面に土を見...

皆、よく頑張ったね2014.10.20

皆、よく頑張ったね
運悪く、2週間連続で台風の影響を受けてしまった週末。 近所の幼稚園の運動会がやっと行われました。 父兄の気掛かりとは別に、楽しみにしていた園児たち。 学校とは違い勝敗にかかわらず皆で一緒に楽しむという 和やかな雰囲気の中、一生懸命な姿に大きな拍手が響き ます。 皆、よく頑張ったね。 ご苦労様でした!...