スタッフブログ ブログ一覧

注目度アップ!!2013.07.02

注目度アップ!!
7月到来。 この1日に、山開きを迎えた富士山。 毎年、30万前後の人たちが登るそうですが、 今年は世界遺産に登録された効果で、注目度が 更にアップし、その数もかなり増加しそうです。      それに伴い、事故の増加、諸設備不備の問題、 マナーや環境の悪化などが心配されています。 登山を楽しむ方は、 ...

改めまして「どうぞよろしく!」2013.06.28

改めまして「どうぞよろしく!」
6月28日は、当社のバースデーです。 代表の渡辺は、約40年、建築に携わって參り ました。 その間、資材・建材の改良や技術の進歩をはじめ ライフスタイルの変化など様々なことを実感し、 常に、お客さまひとりひとりにご満足いただける 家づくりを心がけて参りました。 これ程長く続けてこられましたのも、大工...

メダカに癒されて・・・2013.06.26

メダカに癒されて・・・
ジメジメとうっとおしい日が続いています。 梅雨の最中だから仕方なし・・・と思っても 空を仰ぎ、ついため息。 こんな中でも、元気に水槽を泳ぎ回っている 我が家のメダカたちに癒されます。     今年は、ベビー誕生ラッシュで一気に家族が 増えました。 今は未だ小さいけれど、しばらくすると 住宅難では?と...

今日は「夏至」です2013.06.21

今日は「夏至」です
今日21日は、「夏至」です。 皆さんも既にご存知のとおり、1年を通じ一番 昼が長く、夜が短くなる日です。       今は梅雨の最中で、湿度は高いものの、気温は まだ真夏という感じはしませんが、日照時間は、 この日から冬に向かって少~しづつ短くなって いきます。 この日照時間は、日本でも地域によって...

レトロなパッケージ2013.06.18

レトロなパッケージ
近くのスーパーの店頭に、キャラメルの小箱が 山積みされていました。 その小箱に「100周年」の赤いリボン。 キャラメルが100周年?       創業者である森永氏が、アメリカで習得した 製造技術を基に、日本人の嗜好に合わせるため 何度も何度も品質改良を重ね、1913年に 「森永ミルクキャラメル」の...

梅雨の合い間に2013.06.14

梅雨の合い間に
例年より数日早く梅雨入りした東京です。 当初は晴天が続き、今年は、カラ梅雨?かと思われ ましたが、やはり・・・ このところは、降ったり止んだりの天気で、外出時 には傘が必需品となっています。 イヤ~な湿気も憂鬱ですね。 そんな梅雨の合い間、こんな光景に出会いました。       風船パフォーマーのお...

捉えどころのない不思議なもの2013.06.11

捉えどころのない不思議なもの
私達は、毎朝目覚めた瞬間に、まず時間を確認 することから始まり、常に時間を意識して生活 しています。      そして、  ある時は、時間に追われるように仕事をし、  ある時は、退屈な時間をもてあまし、  かと思えば時間に助けられて問題が解決する  ことがあったり、  幸せな時は、その時間が長~く続...

旬を楽しもう2013.06.06

旬を楽しもう
実家の庭で採れた枇杷が届きました。 少し小さいけれど味は一人前。美味しかった!      枇杷は、初夏になると青果コーナーに並び始め ふっくらしたオレンジ色の可愛いい姿を見ると、 ついつい買ってしまう人も多いのでは? 枇杷は、高血圧の予防やアンチエイジングに、 また、枇杷の葉は昔から、咳止めやかぶれ...

6月がスタートしました2013.06.03

6月がスタートしました
月が変わり6月がスタートしました。 6月と言ったら皆さんは何を思い浮かべますか? 「梅雨」「父の日」「てるてる坊主」「雨傘」 「ジューンブライド」「田植え」・・・ いろいろありますが、私は「紫陽花」です。       青、ピンク、紫そして白い花が、うっとおしい この季節、目を楽しませてくれますね。 ...

タオルソムリエって・・・?2013.05.30

タオルソムリエって・・・?
「タオルソムリエ」ってご存知ですか? タオルの産地、愛媛県今治市の商工会などが 主催する試験に人気が集まっているそう。 試験は2007年にスタートし、受験者数は年々 増加の傾向にあり、既に全国に約千二百人の 合格者がいます。 これは、種類や特徴、歴史などのタオルの 知識を試し、消費者の好みにあったタ...