スタッフブログ ブログ一覧

一足先に「春」を・・・2013.02.12

一足先に「春」を・・・
友人が所属しているパンフラワー講座の作品展の お誘いをいただき、文京区のシビックセンターへ 行ってきました。             会場内は色とりどりの花々が溢れ、まさに春。 「わー、キレイ!!」 本物と見間違えるような、花弁の一ひら一ひら、 葉の一枚一枚、枝や蕾まで全て心を込めた手作り です。 ...

「N・A・T・O」!?2013.02.08

「N・A・T・O」!?
ある新年会の席上での、某信用金庫理事長のご挨拶の 中で、「NATO」についてお話がありました。 「NATO」といっても北大西洋条約機構のことではあり ません。     N=No     A=Action     T=Talking     O=Only 「ただ言うだけで、行動が伴わない・・・」 諸外...

「福豆」に寄せる願い・・・2013.02.04

「福豆」に寄せる願い・・・
暖かい陽気に誘われブラブラ歩きを楽しんでいた 途中で立ち寄った神田明神。      この日は丁度節分で、境内では賑やかな掛け声と 共に豆まきが行われていました。      赤鬼・青鬼・古式の装束や裃袴を身につけた善男 善女がまく福豆を拾おうとたくさんの人が集まり 熱気ムンムン。 中には、大きな紙袋や...

もうすぐ「春」ですね!2013.02.01

もうすぐ「春」ですね!
早いもので今日から2月。そして3日は節分です。 節分とは「季節を分ける」ことも意味し、各季節の 始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日の こと。 季節の変わり目には、邪気(鬼)が生じると考えら れており、豆まきをしてそれを追い払うための行事 です。      豆をまく際の掛け声は「鬼は外、福は内...

「七転び八起き」のダルマさん2013.01.29

「七転び八起き」のダルマさん
今年も新しいダルマを買いました。 日本では、「起き上がり小法師」と呼ばれ、底に 重りをつけたダルマが愛好され、何度も起き上がる という連想から、「七転び八起き」の縁起物として 信仰されるようになりました。      ダルマに目を入れる順序は、正式には決まっていな いのですが、先ず左目を塗って祈願し、...

「建築家とのコラボレーションハウス」完成見学会2013.01.25

「建築家とのコラボレーションハウス」完成見学会
高台の立地条件を活かし、最上階のテラスからは遠く 富士山まで望むことができる・・・などなど 非日常性を演出した住宅がついに完成!! お施主様のご協力により「1日限定」の完成見学会を 開催します。  ・日 時 1月27日(日) 11:00~16:00  ・建築地 東京都三鷹市中原1丁目        ...

「アロマオイル」でリフレッシュ!2013.01.23

「アロマオイル」でリフレッシュ!
早いもので1月も半ばを過ぎましたね。 お正月気分も抜け、また慌ただしい日常生活が戻つて きました。 仕事はもちろん、家事や子育てにお忙しいことと思い ます。 そんな時は、アロマオイルでリフレッシュしてみては 如何でしょうか?       アロマオイルにはいろいろな種類があり、原料となる 植物や成分に...

【一陽来復】に願いを・・・2013.01.21

【一陽来復】に願いを・・・
西早稲田にある「穴八幡宮」へ行ってきました。 こちらでは、江戸時代から伝来するいう伝統ある特別な お守りを授かることができます。  【一陽来復】   金銀融通のお守りで、商売繁盛、金運上昇に   絶大な効果があるとされます。       これは、毎年冬至から節分までのわずか1ヶ月半のみの 期間限定で...

七福神めぐり2013.01.18

七福神めぐり
本日来社されたお客様と雑談中、「七福神めぐり」の 話題が出ました。 その方は、1月3日に浅草周辺の「七福神めぐり」を 楽しんだとか。 普段は何気なく通り過ごしていたお寺や神社も、 あらためて訪ねてみると、とても新鮮で、楽しかった そうです。 そういえば私も以前は、友人と毎年どこかの七福神を 拝みに行...

大雪の「成人の日」2013.01.15

大雪の「成人の日」
昨14日は、急速に発達した低気圧の影響で、関東地方 でも予想を超える大雪になりました。 首都圏では、JR、私鉄各線、また空の便でもダイヤが 大きく乱れました。 自動車が走れなくなったり、滑って怪我をした人達も 続出・・・。  皆さんは如何でしたか?      そんな中、約122万人の新成人が、大人へ...