スタッフブログ ブログ一覧

四季を愛でる・・・2012.10.05

四季を愛でる・・・
友人からステキな秋が届きました。 鳳凰や打ち出の小槌が描かれた缶の蓋を開けると 中には、色づいた楓、イチョウや栗の実、そして 縁起物とされている扇面や、ひょうたんなどを型 どった色とりどりの干菓子びっしり。     【富貴寄ーふきよせ】の銘の通り、秋の木の葉や 木の実が、風で吹き寄せられた様子が表現...

「小さな秋」見〜つけた2012.10.03

「小さな秋」見〜つけた
このところ急に気温が下がりすっかり秋の気配。 あの暑い日は何処へ・・・ 今朝、事務所近くで小さな秋を発見しました。 通常なら9月中旬に咲く真っ赤な彼岸花が、今 見頃です。     彼岸花というと皆さんはどんなイメージをお持ち ですか? 「何だか不気味」とか「妖艶さが好き」と好みが 分かれるところです...

「秋の特別勉強会」無事終了のお礼2012.10.01

「秋の特別勉強会」無事終了のお礼
台風17号が、各地で被害を及ぼしながら今なお東日本を 縦断中ですが、皆さんの周辺ではいかがでしたか? 楽しみにしていた週末の予定をキャンセルされた方達も 多くいらしたと思いますが、安全が第一です。 そんな悪天候が心配される中、当社主催の 「秋の特別勉強会」には、5組8名の方が参加してくだ さいました...

「秋バテ?」にご用心!!2012.09.27

「秋バテ?」にご用心!!
季節の変わり目は「なんとなく身体が重い」 「だるくて、何をするのもおっくう」 「なかなか眠れない」・・・ 夏の終わりから秋の初めにかけて疲れや不調が でてくる人が多いようです。 これらは、  ・夏の暑さによる疲労の蓄積  ・急激な気温差や気候の変化  ・冷たい飲み物の摂りすぎ 等が原因です。 秋は、...

わっしょい=和を背負う2012.09.24

わっしょい=和を背負う
秋晴れの下・・・と言いたいところですが、昨日は あいにくの雨の中、事務所地域の秋祭りが開催され ました。      前日までは残暑が厳しく、また今日も汗ばむ程の陽気 なのに昨日に限り冷たい雨。 どうして・・・? 恨めしげに空を仰ぎ、雨が上がるのを待ちましたが、 残念ながら一向にその気配なし。 それで...

自分を好きになりましょう!2012.09.21

自分を好きになりましょう!
時々、自分のことを一番嫌いだという人がいますが それはおかしな話です。 人間は、自分というものを一番よく知っていて一番 好きなはずです。 人間の脳は、好きな自分をいかに保護するかという ことに全力を挙げていますから、自分が嫌いという ことはないのです。 ただ、自分の欲求等が通らないので、そんな自分を...

故人を偲ぶ秋の1日2012.09.18

故人を偲ぶ秋の1日
昨年亡くなった叔母の1周忌法要が営まれました。 悲しい別れをしたのは、つい先日のように思われ ますが、もう1年・・・時の早さに驚きます。 優しかった叔母を偲び墓前で手を合わせました。 ところで、叔母の眠るここ雑司ヶ谷霊園は、各界の 著名人が数多く眠る霊園として有名です。  永井荷風、夏目漱石、泉鏡花...

歩行者立ち入り禁止!!です2012.09.14

歩行者立ち入り禁止!!です
皆さんも、新聞などでご存知かと思いますが、つい先日 酔った男性が、係員の制止を振り切り高速道路へ侵入し 歩行中、車にひかれ死亡するという痛ましい事故があり ました。 「何故・どうして高速道路を歩いていたの?」 しかも事故現場が自宅近くと知り、2度びっくり。 そう言えば、最近、東京の高速道路出入口の情...

横浜市F邸エコリフォーム・11(断熱改修)2012.09.13

横浜市F邸エコリフォーム・11(断熱改修)
横浜市のエコ断熱リフォームいよいよ最終工程に突入! ・外壁仕上げサイデング工事完了。 ・二重屋根の軒先、破風板取り付け及び塗装完了。 ・室内強制換気器具の取り付け完了。 ・足場解体。    いよいよ最後の追い込みです。 お施主様から「この猛暑で熱帯夜の中でも快適に暮らせたよ」と 嬉しいお言葉。 一番...

秋の味覚2012.09.12

秋の味覚
いつまで続くの、この残暑? 勢いはいくらか落ちたものの、毎日暑いですね。 でも店先には、秋の味覚がたくさん並ぶようになり ました。 ぶどう・梨・栗・さつま芋・しいたけ サンマ・鮭・サバ  等など    それでも、この猛暑続きと降雨量が少なかったため 魚介類や農作物の収穫にも、大きな影響が出ている よ...