スタッフブログ ブログ一覧

涼しげな「白」・・・2012.09.07

涼しげな「白」・・・
「白露」 きれいな言葉ですね。 昔の人は、草木に降りた霜が白濁したように見えることを、こう表現し、 夏から秋への季節交代の目印としたそうです。 残暑厳しい時期ですが、白露という言葉に涼しい秋を感じたいですね。 ところで皆さんは、秋の花といったら何を思い浮かべますか? 菊・コスモス・萩・ききょう・・・...

「見学会」無事終了のお礼2012.09.03

「見学会」無事終了のお礼
昨日、墨田区緑1丁目のO様邸見学会を開催しました。 普段は、なかなか見る機会のない大工さんの仕事ぶりを、 是非ご覧いただきたいと思い、ご案内しました。 ゲリラ豪雨が降ったりと、おかしな天候にもかかわらず ご来場いただき有難うございました。 何か一つでも参考になることがございましたら幸いです。 当社で...

「おもい」を紡ぐ・・・2012.08.31

「おもい」を紡ぐ・・・
池袋のSデパートで開催中の「私の針仕事展」へ 行ってきました。     私の友人も、パッチワークキルトを出品しており、 招待券を頂いたのです。 大小様々な布を1針1針つなぎ、作り手の想いを 込めた作品がずらり。 圧巻です。 旅の思い出・家族への想い・未来への夢や希望・ そして、大切な思い出がたくさん...

「ロールキャベツ」それとも・・・?2012.08.27

「ロールキャベツ」それとも・・・?
新聞でおもしろい文章を見つけましたので、皆さんにも 紹介しますね。 このところ長い間、おとなしい草食系男子が増えたと 言われてきましたが、最近は「ロールキャベツ系男子」 という新種がもてはやされているそう。 「ロールキャベツ?」 ご存知のように、ロールキャベツの外側は、野菜の キャベツ(草食)ですが...

千葉県で在来軸組工法住宅施工中!2012.08.24

千葉県で在来軸組工法住宅施工中!
千葉県で施工中の2階建て在来軸組工法住宅の断熱材として 発泡ウレタン吹付け工事も終了し、外部の木工事(大工さん仕事) も完了しました。残りは、サイディング工事となります。     同時に、屋根瓦葺きも数日で完了し、(洋瓦を使用) これで大工さんは雨の心配もなく、内部の木工事へと進むことが でき安心安...

そろそろ秋が恋しい・・・2012.08.23

そろそろ秋が恋しい・・・
今日23日は、二十四節気の一つ「処暑」にあたります。 「処暑」とは、暑さが止むという意味の言葉ですが、 各地で、まだ35度を超える猛暑日が続いています。 けれど暑さのピークは過ぎつつあり、朝夕に吹く風にも 少しずつ涼しさが加わってきますので、もうしばらくの 辛抱ですね。 ところで、旧暦の八月は、木の...

冷房による冷え性にご注意!2012.08.20

冷房による冷え性にご注意!
皆さんの周りで、冷房による冷え性に悩んでいる方は いませんか? デパートやスーパーマーケット、電車やバス、そして オフィスなどでは、涼しさを通り越して寒さを感じる ことも少なくないでしょう。       実は、人間の体が急激な外気の温度変化に対応できる のは、5度以内と言われています。それ以上になる...

横浜市F邸エコリフォーム・10(断熱改修)2012.08.18

横浜市F邸エコリフォーム・10(断熱改修)
外壁通気胴縁も全て取り付け完了。 いよいよ外壁仕上げ材(サィデンング)貼り工事が始まって います。         お客様から毎日工事が進み、涼しさが増してくるよとのお言葉を かけていただき、嬉しい毎日です。 でも、これからがエコ断熱リフォームの胆の部分にはぃっていきます ので、ご不自由をおかけしま...

横浜市F邸エコリフォーム・9(断熱改修)2012.08.17

横浜市F邸エコリフォーム・9(断熱改修)
今回は外壁の断熱材施工が完了し、通気胴縁の施工です。 通気胴縁の役目は外壁断熱材と仕上げ材(サイディング) との間に空気層を作り常時外気に対して解放されており、 夏場の熱された空気を排熱、排湿等の役目をしています。     冬場はその空気層が断熱材の役目をしてくれます。 空気層の断熱と外断熱材で2重...

感動をありがとう!!2012.08.15

感動をありがとう!!
204の国、地域が参加したオリンピック。 17日間にわたって繰り広げられた熱戦の幕が下ろされ ました。      嬉し涙、痛恨の涙、メダルに秘められた数々のドラマが ありましたね。 そして今回も、選手たちの心に残る言葉がたくさん思い 出されます。  「康介さんを手ぶらで帰すわけにはいかないぞ」  「...