スタッフブログ ブログ一覧

侮れません!「冷房病」2012.07.17

侮れません!「冷房病」
このところ急激に暑さが増し、体調不良を感じる方も いらっしゃるのではありませんか?      職場の冷房設定温度は、28℃としその室温でも快適に 働けるビジネススタイル「クールビズ」の導入が推進 され、ずいぶん馴染んできたように思いますが、通勤 電車やバスが寒かったり、男性が多い職場だといつの 間に...

横浜市F邸エコリフォーム・3(断熱改修)2012.07.17

横浜市F邸エコリフォーム・3(断熱改修)
 前回に続く 古くなった屋根材(コロニアル)剥がしに続き、屋根 ル-フィング材(下地用防水紙)貼りも無事完了。 これからいよいよ、本格的な断熱改修の始まりです。 まず、屋根に「断熱材」を隙間なく貼りこみますが、 今回は、作業の進捗状況に合わせ、二重垂木と呼んで いる屋根垂木材を「断熱材」がはがれない...

横浜市F邸エコリフォーム・2(断熱改修)2012.07.13

横浜市F邸エコリフォーム・2(断熱改修)
  前回の続き 本日の工事は、古くなった屋根材(コロニアル)剥がしです。 続いて行う屋根用断熱材を施工する為に行っている工事です。     屋根材を剥がしている最中、雨が降ってきたらどうするのと この状態を見たら皆さん心配になるでしょう。 途中で、屋根ル-フィング材という下地用防水紙を2重にして 施...

横浜市F邸エコリフォーム改修工事・1(断熱改修)2012.07.12

横浜市F邸エコリフォーム改修工事・1(断熱改修)
先日、横浜市青葉区にてエコ断熱リフォームが始まりました。 まず初めに足場を架ける作業から着手です。          足場架け作業は、近隣の皆さんや歩行者の安全を守ったり 外部工事をする職人さんの安全な作業を手助けするうえでも 大変重要な作業です。 足場架け、安全養生ネット掛けの職人さん達自身も充分...

元気を有難う2012.07.10

元気を有難う
福島県へ出張した友人が来社しました。 彼は、「被災地の人達って強いね! 我々が応援しなければいけない立場なのに、 逆に元気づけられたよ」と、興奮気味に話して くれました。 駅前で、道行く人達に「ステッカー」と 小さい「起き上がりこぼし」を手渡ししてくれ たそう。 元気な声と、とびっきりの笑顔で・・・...

七夕さま♪♪笹の葉さらさら・・・♪♪2012.07.06

七夕さま♪♪笹の葉さらさら・・・♪♪
 ♪♪笹の葉さらさら 軒端にゆれる   お星さまきらきら 金銀砂子・・・♪♪ 七月七日は「たなばた(七夕)」 家族みんなで、笹竹に色とりどりの短冊や折り鶴、 輪つづり、吹き流しなどを飾って軒先や庭に立て ます。     子供たちは、短冊にめいめいの願いごとを書き、 笹の葉につるして星に祈ります。 こ...

「食中毒」にご注意!!2012.07.03

「食中毒」にご注意!!
ジメジメ・ムシムシ・・・ この時期特有の、うっとおしい日が続いています。 こんな時、気になるのが「食中毒」 食中毒というと、レストランや旅館などの飲食店での 食事が原因と思われがちですが、毎日食べている家庭 での食事でも発生しますし、その危険性も沢山潜んで いるのです。 病原菌が食品に付着しないよう...

「水に丈夫な扇子・・・?」2012.06.26

「水に丈夫な扇子・・・?」
きょうは、梅雨の合い間の貴重な晴天。 やっぱりこんな日は気持ちが良いですね。 暦の上では夏至も過ぎ、梅雨が明けるといよいよ 暑い夏が始まります。 昨年に引き続き、今年も如何に節電を?と考えて いた時、まさにGood Timming! こんなものをを頂きました。      何だか判りますか? 「水に丈...

ジューンブライド2012.06.18

ジューンブライド
先週、姪が結婚しました。 ハワイでの挙式でしたが、残念ながら出席できず。 花嫁姿を見ることはできませんでしたが、後日の 記念写真を楽しみにしましょう。      まさにジューンブライド。 ローマ神話の中のジュノー女神。 女性の守り神であると同時に、婚姻の女神とされて います。 その守護の元、幸せな結...

「大満足!」2012.06.15

「大満足!」
「大切な家族のために、家には本物の素材を使って欲しい」 と願う、自然素材メーカーのアトピッコハウスと、 「気持ちいい家づくり」をする工務店がコラボして発行する 情報誌【天然日和】に、当社が掲載されました。           23年にお引き渡しをしたK様邸。 打ち合わせの際、自然素材を提案したところ...