狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
スタッフブログの記事
スタッフブログ ブログ一覧
春よ来い・・・
2012.02.28
もうすぐ3月だというのに、まだまだ寒い日が続いて います。 皆さん、風邪は大丈夫ですか? 私は、ここ数日鼻水が止まらず、ティッシュと仲良し です。 例年なら、ほのかな香りと共に、春を告げてくれる 梅の花ですが、今年は、異常低温のためほぼ1ヶ月も 開花が遅れています。 事務所のすぐ傍にある梅の木も、固...
続きを読む>
たまには、手紙を書いてみませんか?
2012.02.20
”フェルメールからのラブレター展”のタイトルに惹かれ 渋谷文化村のザ・ミュージアムへ行ってきました。 他国に比べ、識字率が高かったオランダでは、郵便制度が 成立し、手紙のやり取りが急速に増えていったようです。 今回の展示会では、その「手紙」に係わる3部作が揃って 公開されるということもあ...
続きを読む>
コレは何でしょう?
2012.02.17
皆さんコレ何だと思いますか? 実は、トイレットペーパーなんです。 よ~く見ると、様々な振り込めサギの手口や、 その対処法がプリントされています。 「振り込めサギ」 一時は、毎日のように新聞やテレビで報道されて いましたが、最近ではあまり見聞きしないため 減少しているものと安心していました。...
続きを読む>
甘~いチョコそれとも・・・?
2012.02.13
明日2月14日はバレンタインデー。 この時期、デパートのお菓子売り場にはチョコレートを 買い求める女性の長~い列ができます。 女性から男性への愛の告白として、チョコレートを贈る 習慣は日本独自のものですが、 ・普段、お世話になっている方達への感謝 ・コミュニケーションの円滑化 ・楽し...
続きを読む>
何故?何故?何故?・・・
2012.02.07
セミナー参加の為、はるばる兵庫県宝塚市へ行って きました。 今回は、 ”一般消費者を対象とした住宅に関するセミナー” ということでしたが、私たち住宅を提供する側とは 逆の立場にいらっしゃる方が対象なので、どんな 内容になるのか興味津々でした。 女性講師の話は、 ・何故家づくりの目的が曖...
続きを読む>
豆まきで厄払い
2012.02.02
冬と春を分ける節分。 現在はカレンダーの上で春が始まる「立春」の前夜を いいますが、旧暦では立春が1年の始まりで、その 前日にあたる節分は「大晦日」。 今でいう12月31日にあたります。 新年に向けて、悪いもの(鬼)を追い払い、福を招き 入れたいという願いを込め、立春前の節分が最も 大切に考えられた...
続きを読む>
「一陽来復」御守
2012.01.30
早稲田大学の近くにある穴八幡宮へ行って、 「一陽来復御守」をいただいてきました。 これは、”金銀融通”のお守りとして、 冬至から節分までの期間限定で頒けていた だけます。 この日も、境内に8~9列の長~い列が続き 待つこと2時間弱。 さすがに足元から冷え込んできますがじっと 我慢。 そし...
続きを読む>
今日は…2(フ)6(ロ)の日
2012.01.26
寒いですね。 日差しは結構強いのに、体感温度はかなり低め・・・ 大気が異常寒波の影響ですっかり冷え切ってしまい、 お陽さまの力を借りてもなかなか暖かくなりません。 場所によっては、雪が凍ったまま残っていますので 滑らないよう、足元には十分お気をつけ下さい。 ちなみに今日は2(フ)6(ロ)の日...
続きを読む>
有難うございました!!
2012.01.23
去る21日(土)お施主様のご好意でお引き渡し直前の 完成住宅見学会を開催させていただきました。 東京でも雪が降るかも?との予想通り寒い1日でしたが、 わざわざお出掛けいただいた皆様、有難うございました。 風邪などお引きになりませんように! ご見学いただき、お住まい作りの参考にしていただける ことが何...
続きを読む>
「掘りごたつ」で家族団らん
2012.01.18
昨日、写真を撮らせていただく為、お引き渡し直前の 荒川区H様邸に伺いました。 静かな住宅街に建つ5LDKのお住まい。 柔らかい色調でまとめられた室内は、陽当たりも良く、 健康に配慮した珪藻土の塗り壁も、温かい雰囲気作りに ピッタリでした。 そしてもう一つ。 エアコンやストーブが多く使用されるこの頃で...
続きを読む>
95 / 103
« 先頭
«
...
10
20
30
...
94
95
96
...
100
...
»
最後 »