スタッフブログ ブログ一覧

七五三のお祝い2011.11.15

七五三のお祝い
11月15日は七五三です。 七五三とは、7才、5才、3才の子供の成長を祝う 日本の年中行事で、この日は普段よりおしゃれをした 男の子、女の子が神社やお寺にお参りに行きます。 昔、日本では開発途上国と同様、栄養不足や健康への 知識不足あるいは貧困等により乳幼児が成人するまで の生存率が極めて低かったた...

『日本の未来は明るい」・・・』2011.11.10

『日本の未来は明るい」・・・』
 東日本大震災から今日で8か月となりますね。 被災地では冬本番を目前にし、寒さ対策に追われて います。 冷え切ってしまった心と身体をどうしたら温めて さしあげられるのか・・・? 答えが見つからないまま、新聞に目を通していたら こんな記事が掲載されていました。 『日本の未来は明るい』 そう思えるような...

デトックスとは?2011.11.02

デトックスとは?
そもそもデトックスとは「浄化・解毒」を意味します。 身体に良い栄養を摂る“足し算”の健康法とは違い、身体に 溜まった毒素を体外に排出する“引き算”の健康法です。 せっかく栄養を摂っても、体内に毒素が溜まっていたら きちんと吸収できません。 デトックス効果が高いと言われる食品をご紹介しますので、 これ...

「ハロウィン」って・・・?2011.10.27

「ハロウィン」って・・・?
「ハロウィン」とは、ヨーロッパをを発祥とする民俗行事の 一つです。 もともとは、ケルト人の収穫を感謝する祭りが、カトリック 信仰民族の間にも浸透していったものとされています。          10月31日の晩に、カボチャをくり抜いたランタンを作り、 精霊や魔女から身を守る為、思い思いに仮装した子供...

あまりにも哀しい事故が・・・2011.10.25

あまりにも哀しい事故が・・・
読売新聞朝刊に、こんな記事が掲載されていました。 既にご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、 去る13日の夕刻、中国広東省仏山市で、ワゴン車が 路地を横断中の2歳の女児をはね、そのまま逃走。 その後、18人が現場を通りかかったにもかかわらず、 誰1人として助ける事無く路上に放置され、更に別の ト...

そんな季節になりました2011.10.21

そんな季節になりました
いつもお世話になっている近所の郵便局の局長さんが 来訪されました。 普段は、局の1番奥に座っていらっしゃる方がわざわざ おみえになり「何事?」かと思ったら、年賀葉書予約の ご案内でした。      今年ももうそんな季節になったのですね。 未曽有の被害をもたらした東日本大震災から7ヶ月。 復興までには...

「完成見学会」ご来場有難うございました2011.10.11

「完成見学会」ご来場有難うございました
7月末に構造見学会をさせていただいた住宅が、この度完成し 10月8日・9日の両日、今回もお施主様のご協力で、 完成見学会をさせていただきました。 ここ武蔵野市は、緑も多く住環境としては恵まれた地域です。 そんな一角に、自然素材仕様の調湿性能を備えた快適な住宅を というお施主様のご要望に応え完成しまし...

リンゴを皮ごと食べる、それとも・・・?2011.10.07

リンゴを皮ごと食べる、それとも・・・?
健康のために「毎日、野菜を食べている」と言う人は多いはず。 では、「毎日、フルーツを食べている」と言う人は・・・? 野菜と同様、フルーツにも積極的に摂りたい栄養素がいっぱい 含まれています。 皆さんに一つ質問です。 フルーツを食べる際、皮をむいて捨ててはいませんか? もしそうなら、これからは出来るだ...

金木犀の甘~い香りが・・・2011.10.04

金木犀の甘~い香りが・・・
街を歩いていると、何処からか甘~い香りが漂ってきます。 香りの先をみると、緑の葉の間から、オレンジ色の小さな花が 見え隠れしています。 そう【金木犀】の香りです。      金木犀は、中国原産の花木で秋の季語にもなっており、まさに 今の時期にピッタリですね。 花冠は、白ワインに漬け「桂花陳酒」や、お...

横断歩道は誰のために?2011.09.30

横断歩道は誰のために?
皆さんは、こんな状況を目にした事ありませんか? 私は最近、通勤途中や仕事で出かけた際、よくこんな 場面(?)に遭遇します。     横断歩道上に車が止まり、歩行者の通行が妨げられて います。  止まった車は知らん顔。歩行者の方が車の前後を 遠慮しがちに横断・・・これって変ですよね。 横断歩道は歩行者...