社長ブログ ブログ一覧

家づくりの前に知っておきたいこと(1)2020.01.17

家づくりの前に知っておきたいこと(1)
いい家づくりは住宅会社選びが重要! 家を建てることを決めた時に、誰もが先ず迷ってしまう のが、どの住宅会社に頼むか?ということではないでし ょうか。 住宅会社を大きく2つに分け、メリットとデメリットを 考えてみましょう。 先ず、大手ハウスメーカーの場合。 テ...

防蟻処理によるシックハウス(最終回)2019.12.20

防蟻処理によるシックハウス(最終回)
今まで、白蟻対策についていろいろお話してきましたが、 施主様にとって、大切な家屋に深刻なダメージを与える 白蟻被害は、まさに脅威ですので、対策を積極的に行う 施主様が多いことも頷けます。 当社では、ご家族が安心して暮らせる家の確保のために、 三井化学アグロの「タームガー...

防蟻処理によるシックハウス(3)2019.12.06

防蟻処理によるシックハウス(3)
今回は、自然素材による防蟻処理についての話です。 使用される代表的な物質は、「除虫菊液」「ホウ酸塩」 「木酢液」青森ヒバから抽出した「ヒバ油」です。 木酢液は、炭を作る時にできる液で、虫を寄せ付けない 効果があります。 又、ホウ酸塩は、シロアリなどの生物の活動を抑制する 作用があり、...

防蟻処理によるシックハウス(2)2019.11.29

防蟻処理によるシックハウス(2)
前回の続きです。 新築の場合、防蟻処理は比較的初期に施工されるため、 「臭気は、工事完了時には、ほぼ揮発していますから 臭いません」と以前はよく言われていました。 が、これって完全に詭弁ですよね。 実際、臭いは数年間抜けません。日にちの経過と共に 薄くはなってきますが、体に悪影響を与...

防蟻処理によるシックハウス(1)2019.11.15

防蟻処理によるシックハウス(1)
「シックハウス」=「ホルムアルデヒド」 ところが、「ホルムアルデヒド」よりも非常に毒性の高い 化学物質がありました。 「クロルピリホス」と呼ばれる薬剤(物質)です。 これは、木材の「防蟻処理剤」として使われていました。 1986年頃から使用され始め、一時期は防蟻処理剤の 70~80%占め...

「シックハウス」について2019.11.08

「シックハウス」について
今回は、シックハウスについての話です。 シックハウス症候群という言葉をお聞きになったことが あると思います。 数年前に大きな社会問題にもなりましたが、新築住宅に 入ると、目がチカチカしたり、頭が痛くなる等の症状が 出てきました。 原因は、建材などに使用されている「ホルムアルデヒド」 な...

あまり知られていない「家庭内事故とシックハウス」2019.11.01

あまり知られていない「家庭内事故とシックハウス」
家庭内事故は、住宅内に存在する「段差」「温度差」「火」 などが原因で、死に至る事故を発生させることがわかって きました。 しかも高齢者の方が事故にあう割合が大きいことも・・・。 ところが、家庭内事故には含まれないのですが、長期間に わたる深刻な問題を発生させる「シックハウス」のことを 忘...

あまり知られていない「家庭内事故死」って?2019.10.25

あまり知られていない「家庭内事故死」って?
今回は、「家庭内事故」の年齢別死亡者数の推移を 考えてみましょう。 ①0歳~4歳では、年々死亡者数が減少している ②65歳以上では、年々死亡者数が増加している ③総数の中では、65歳以上の割合が圧倒的に多い 家庭内事故死のうち、4人に3人は「65歳以上」 でした。 この...

あまり知られていない「家庭内事故死」って?2019.10.18

あまり知られていない「家庭内事故死」って?
皆さんご存知の通り、寒い季節になるとトイレや風呂場で 倒れる方が多くいます。 そのため最近では、風呂場内にセンサーを設置して、一定 時間動かなくなった場合、家族に警報を鳴らす装置が売れ ています。 寒いトイレや寒い風呂場内で倒れてしまう原因のひとつが 【ヒートショック】です。...

あまり知られていない「家庭内事故死」って?2019.10.11

あまり知られていない「家庭内事故死」って?
今回は、前回ふれた「ヒートショック」についての話です。 驚くべきことは、家の中での溺死・溺水が多いことです。 育児中、よく注意されたのが「幼児の浴槽内溺死」です。 幼児は頭の部分が重いために、バランスを崩して浴槽内に 転落し溺死してしまうという事故です。 これは幼児に限っての事故なので...