社長ブログ ブログ一覧

大地震に備えた準備(2)2018.11.02

大地震に備えた準備(2)
前回に続き、大地震に備えご自身で日頃からできる ポイントについて、お話します。 備えとして「食料」を1週間程ストックするという ことでしたが、今回は、その食料と合わせ必需品の 防災グッズと一緒に保存するキッチン収納について、 お届けします。 ■災害発生1週間をサポ...

大地震に備えた準備(1)2018.10.26

大地震に備えた準備(1)
今回は、大地震に備えご自身で日頃からできることを 簡単にまとめてみました。 先ずは「食料」について。 日頃から食材を多めに買い、食料をストックしておく。 大地震が発生すると、物流のルートにも影響がでてき ます。食料はもちろん、生活必需品が必要な時に常に 手元にある...

冷え性と住環境(ヒートショック)2018.10.19

冷え性と住環境(ヒートショック)
冷え性の方には辛い時期を迎えますね。 今回は、室内温熱環境や室内温度差が冷え症の方と 非冷え性の方に与える影響を、生理的・心理学的な 側面から比較検討する実験結果が公開されています ので、ここに書いてみます。 これによると、冷え症にお悩みの方ほど住宅の断熱 性能を...

エコリフオームする際のポイント2018.10.12

エコリフオームする際のポイント
今回は、住んでいる住宅をエコリフォームする際の ポイントを解説します。 ■対象となるエコリフォームは大きくわけて3種類 《1》開口部の断熱改修 《2》外壁・屋根・天井または床の断熱改修 《3》設備エコ改修 ※それぞれ国に登録された製品のみ対象。 ■条件は、上記のいずれか...

住宅の建て替えで補助金を利用2018.10.05

住宅の建て替えで補助金を利用
今回より、補助対象となる住宅の建て替え、並びに エコリフォーム、中古住宅の購入の補助について 詳しく解説していきます。 【住宅の建て替えで補助金を申請する場合】 古い既存住宅(昭和56年以前の建物・不燃化特区) を解体して新築する場合は補助金が支給されます。 耐震...

築30年を超える戸建て住宅、新築それともリフォーム(続6)2018.09.28

築30年を超える戸建て住宅、新築それともリフォーム(続6)
今回は、3階建てを検討しなければならないケース、 そして3階建てを検討するときのポイントについて 解説します。 ●3階建てを検討しなければならないケース もっとも大きな理由は、「交通の便が良いなど気に 入った場所」もしくは、「狭い土地]ということに つきると思いま...

築30年を超える戸建て住宅、新築それともリフォーム(続5)2018.09.21

築30年を超える戸建て住宅、新築それともリフォーム(続5)
今回は、3階建てのメリット・デメリットについて 解説します。 ●メリット 限られた予算のなかで、土地から家を建てる場合、 狭い土地面積でも3階建て住宅を建てられる場所で あれば、3階建てにすることでより広い延床面積が 得られます。 また、店舗併用住宅にするな...

築30年を超える戸建て住宅、新築それともリフォーム(続4)2018.09.14

築30年を超える戸建て住宅、新築それともリフォーム(続4)
今回は、築30年を超える住宅をリフォームする際の ポイントをお伝えします。 ●防災面 築30年を超える住宅では、防災対策、特に耐震性の 確認が最優先ポイント。建物の構造に関わる基礎や 土台、柱や梁などは、外から見ただけでは判断でき ない場合がほとんどです。特に、シロアリの食害が 進んで...

築30年を超える戸建て住宅、新築それともリフォーム(続3)2018.09.07

築30年を超える戸建て住宅、新築それともリフォーム(続3)
前回に引き続き、築30年を超える住宅をリフォームするか 建て替えするか? の判断基準について解説します。 今回は「建て替え」について。 ● 建て替えたほうがよい場合 ①その家を終の棲家とし、かつその家を承継するものが はっきりしている➡ この場合は安心して建て替えを 検討することができま...

築30年を超える戸建て住宅、新築それともリフォーム?(続2)2018.08.30

築30年を超える戸建て住宅、新築それともリフォーム?(続2)
前回に続き、築30年を超える住宅のリフォームか建て替えの 判断基準についてお話ししましょう。 今回は、リフォームしたほうが良い場合について解説します。 一定費用をかければ、リフォームでも新築に近いレベルまで 近づけることは可能です。ただし、場合によって費用が高く なり「それなら建て替えたほ...