狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
社長ブログの記事
社長ブログ ブログ一覧
建築のあれこれ「デザインを優先したために・・・」
2016.12.08
あるお客様よりご相談を受けた事例です。 完成して約1年ですが雨漏りに悩んでいます。雨漏りが している場所は玄関ポーチの屋根です。 今のところは 工務店が補修をしてくれ、何とか塞がっています。 工務店に話を聞くと、「ポーチは、雨漏りする可能性が あった」とのことでした。 さらに詳しく聞いて...
続きを読む>
建築のあれこれ「ローコストビルダーとは」
2016.12.05
ローコストビルダーとは、1990年代から登場した 「低価格を前面に打ち出した規格形注文住宅の供給業者」 のことを言います。 大手ハウスメーカーが部材を工場で生産する体制を持つ のとは異なり、ローコストビルダーの多くは自らの工場は 持たないが、工法・間取り等を規格化し専属の施工部隊を 持っ...
続きを読む>
建築のあれこれ「建て主を無視した家」
2016.12.01
ひとりの女性が、ある大手ハウスメーカーに新築を依頼 しました。その女性は身長が140㎝と小柄なため、 「小柄な私が使いやすい住宅を造って欲しい」と要望を 出したのですが、そのハウスメーカーは標準通りの家を 建てました。 その結果、洗面所の鏡が見えない、収納に手が届かない、 キッチンが高過...
続きを読む>
建築のあれこれ「コスト重視の住宅・3」
2016.11.29
(8)ローコスト住宅に実績のある建築家や工務店を選ぶ 前回に書かせていただいたような内容を判断し選択していく ことは、施主にとって簡単な作業ではありません。 プロとしてアドバイスができる信頼できる建築家や工務店を 見つけるが大切です。 多くのローコスト事例にかかわってきた建築家は、最終的に...
続きを読む>
建築のあれこれ「コスト重視の住宅・2」
2016.11.22
(4)多くの素材を使わない 各所でバラバラの素材を使うよりも、材料を統一することで コストダウンが可能です。更にこれは、工事の種類を減らす ことにもつながります。 例えば部屋により、壁の仕上げに漆喰を使えば左官屋さんが、 クロスを使えばクロス屋さんが必要です。違う素材を使えば、 それに伴...
続きを読む>
建築のあれこれ「コスト重視の住宅・1」
2016.11.18
安全かつ快適に住むための基本性能の確保 (1)敷地条件によって発生する費用 敷地に高低差があったり、地盤が弱い土地の場合、 擁壁や地盤改良の費用がかかります。 これら費用は決して安くない上、新築する建物に 装備として加わるものではありません。 物として見える費用ではないので、つい軽視され...
続きを読む>
建築のあれこれ「ローコスト住宅」
2016.11.10
「コストを抑えて、良い住宅を建てたい」という思いは、 施主であれば誰もが抱く思いです。 しかし、「ローコスト」というのは、魔法の言葉ではあり ません。 その意味や内容をしっかり理解した上で計画に臨むことが 大切です。 いろいろなものに適正な価格があるように、住宅にも適正 価格が存在しま...
続きを読む>
失敗事例から学ぶ家づくりの秘けつ(19)
2016.11.09
憧れて取り付けた「食洗機」が「水切りかご」に・・・ せっかくの新居だから、設備は最新のものを取り付けたい と考える方も多いでしょう。中でも後片付けしなくてすむ 食洗機は主婦の夢。 ところが、ある人は長年自分の手で食器を洗う習慣が身に ついているので、せっかく取り付けた食洗機は、1~2回 ...
続きを読む>
失敗事例から学ぶ家づくりの秘けつ(18)
2016.10.26
玄関先からトイレの便座がまる見え・・・ 間取りを考えた時、一番納まりがよいということで、 玄関の前にトイレを配置。 ちょっとした用事で訪れた来客が、もしもの時に トイレを容易に利用できるのはよいのですが、時と して困った事態が・・・。 トイレの扉を開けると、玄関から便座がまる見えに な...
続きを読む>
失敗事例から学ぶ家づくりの秘けつ(17)
2016.10.19
電気代、水道代が予想以上にかかる 賃貸アパートに暮らしていた時よりも、電気代が 相当かさむようになったという例があります。 実際、アパート時の2倍~3倍の電気代が掛かる と覚悟しておいたほうがよいでしょう。 部屋数がどのくらいあるか、照明器具はどのくらい 増えたか、によってとる対策は異な...
続きを読む>
24 / 55
« 先頭
«
...
10
20
...
23
24
25
...
30
40
50
...
»
最後 »