狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
社長ブログの記事
社長ブログ ブログ一覧
S邸進捗状況(外部排水工事)
2013.06.28
練馬区S邸、基礎立ち上がり生コンクリート打設後の 養生期間も終わり、型枠の解体及び整地で基礎工事が 無事終了しました。 引き続き、外部の給排水設備工事に着手。 この工事が完了すれば、いよいよ大工作業 (躯体組)が始まります。 この時期は熱中症が心配ですが、安全に気をつけて 木工事を進めてく...
続きを読む>
N邸進捗状況(型枠組)
2013.06.28
目黒区N邸(半地下室付き)配筋検査及び耐圧 コンクリート打設完了。 いよいよ、基礎立ち上がりの型枠組に着手。 来週早々に、生コンクリート打ち込み予定。 安全担当 渡辺 ...
続きを読む>
N邸進捗状況(配筋検査)
2013.06.24
梅雨の合間をぬって半地下室の配筋(鉄筋組)中 だった目黒区N邸、本日午前中、JIO(株式会社 日本住宅保証検査機構)による基礎配筋検査。 手直しもなく無事合格! 午後から、耐圧コンクリート打ち込みスタート。 安全担当 渡辺 ...
続きを読む>
S邸進捗状況(型枠組)
2013.06.21
練馬区S邸、基礎型枠組完了。 いよいよ、生コンクリート打設です。 数日の乾燥期間を置き、型枠を解体すれば 基礎工事完了ですが、天気が気掛かりです。 雨が降ったり止んだりと不順な中、ふだん 以上に安全を心掛けながらの作業ご苦労様 でした。 もうあと一息、最後まで気を抜かずお願い します。 ...
続きを読む>
S邸進捗状況(耐圧コンクリート打設)
2013.06.19
練馬区S邸、先日JIOの配筋検査に合格したので、 本日、耐圧コンクリートの打設を行いました。 数日間、乾燥期間を取り立ち上がり基礎の型枠組に着手。 渡辺 ...
続きを読む>
N邸進捗状況(床付け~基礎墨出し)
2013.06.19
目黒区N邸(半地下室付き)の根切り、残土処分も 済み、いよいよ床付け。 (地下室の最低地盤を決める作業) 砕石地業も終わり、捨てコンクリート打ち込み後、 基礎墨出しも完了。 次は、配筋(鉄筋組み)工事へと進みます。 渡辺 ...
続きを読む>
S邸進捗状況(配筋検査)
2013.06.17
先週、配筋(鉄筋組)をしていた練馬区S邸、 本日、JIO(株式会社日本住宅保証検査機構)に よる基礎配筋検査がありましたが、無事合格! 次は、ベタ基礎耐圧コンクリート打ち込みから、 立ち上がり基礎コンクリート用型枠組へと進み ます。 渡辺 ...
続きを読む>
S邸進捗状況(配筋)
2013.06.12
根切り(余分な土の処分)が終わり、防湿シートも完全に 敷きこまれ、配筋(鉄筋組み)工事中です。 配筋が完了したらJIO(株式会社日本住宅保証検査機構)に よる検査を受け、合格なら次の工程、耐圧盤コンクリート 打ち込みへと工事を進めます。 渡辺 ...
続きを読む>
N邸進捗状況(山留め)
2013.06.12
先月末に地鎮祭を行った目黒区N邸(半地下付き住宅)。 根切り(掘る)と掘った土の処分及び隣家への安全 のための山留め作業中。 山留めとは、地面を深く掘るため、掘削の側面を保護し 隣家周辺の地盤の崩壊や土砂の流出を防止する為のもの。 および、作業員が安全に作業を進めていくためにも、 必要なもの...
続きを読む>
基礎工事始まる!
2013.06.07
練馬区S邸の地盤改良工事が終わり、いよいよ 基礎工事が始まりました。 家を長持ちさせる大きな条件の一つは、 「地盤を含め、基礎をしっかりとつくること」 ですので施工業者さん、よろしくお願いします。 また、目黒区で半地下室付きの工事が、近々 始まります。 こちらも随時、要所の進捗状況をお知らせ...
続きを読む>
47 / 55
« 先頭
«
...
10
20
30
...
46
47
48
...
50
...
»
最後 »