社長ブログ
今回はいやな臭いについてです。
●食器棚の臭いを取るには?
長年、食器棚を使用していると独特の臭いがつきます。
これは大半が湿気を原因とする臭いです。
それを取るには、塩素系漂白剤を加えた水で棚をよく
拭くことが一番です。その後よく乾燥させ棚紙を敷いて
カビも予防しておきます。
●タンスの臭い消しには?
タンスの臭いは衣服にも付きますから、こまめに
チェックすることが大切です。
臭いがしたら、沸かした牛乳をカップに入れタンスの中
に置きます。
扉を閉めて牛乳が冷めるまでそのままにしておくと、
冷める頃にはタンスの臭いは消えています。
●部屋に充満したタバコの煙と、臭いを取るには?
部屋などにこもっているタバコの煙や臭いは嫌なものです。
そこでそれらを簡単に素早く取るには、濡れタオルを
扇ぐようにすると、煙も臭いもすぐに取れます。
今回は、家の中の嫌なにおいを取るには?でした。
次回は湿気やカビ対策についてお話します。