スタッフブログ
4月=卯月
旧暦の卯月は、ちょうど空木(うつぎ)の花
(卯の花)の盛り。そのため「卯の花月」を略して
「卯月」と呼ばれるようになったそう。
4月と言えばやはりお花見ですね。
美しい桜を見ながら、お弁当を食べたりお酒を飲み
交わし騒いだり・・・
この日本独特の文化の起源は、古代にありますが、
貴族から庶民にまで広まったのは江戸時代とか?
特に、徳川8代将軍・吉宗は、経済効果を狙って
桜の植樹やお花見を奨励。
これが宴好きの江戸っ子に受け、飲めや歌えやの
習慣ができあがったんだそうです。
桜を見てワクワクする気持ちは、昔も今も変わら
ないのですね。
さぁ、今年はどこへお花見に出掛けましょうか。
桜の花大好きです。 渡辺 田鶴子