社長ブログ

家を建てる段取り(8)2015.12.24

 <長期優良住宅>

近年の日本の家は、平均寿命が30年程度と大変短く、

造っては解体して、また新しい家を造るという状況が

あります。

これによって大量の産業廃棄物が出され、環境負荷が

高まるのみならず、新しい家を持つために消費者は

大きな負担をしなければなりません。

また、中古住宅の寿命が非常に短く魅力がないことも

問題とされてきました。

 

そこで、2009年6月に「長期優良住宅の普及の促進に

関する法律」が施行されました。

これは、より長く住める高品質な住宅を普及させ、

環境問題に貢献すること、また長期的にみて住む人の

住宅取得費の負担を軽くし、さらに中古住宅市場を

活性化させることなどを目的としています。

 

長期優良住宅に認定されると、固定資産税は当初5年間が

1/2軽減されますし、投資型減税措置による所得税減税や

不動産取得税、登録免許税なども軽減・優遇されます。

「金利」については、住宅金融支援機構のフラット35の

金利が、基準金利から0.3%引き下げられます

(期間はプランにより異なります)

また10年間最大300万円の住宅ローン減税を受けられる等

多くのメリットがあります。

 

長期優良住宅と認められるためには、一定の面積を確保

すること、省エネルギー性、耐震性や耐久性能など数々の

条件を満たす必要があります。そのためには相応の費用が

かかることから、住宅金融支援機構では、長期優良住宅の

ためにローン期間を長くした商品を用意しています。