社長ブログ

建築のあれこれ・・・「断熱材・2」2016.05.25

続きです。

◆発砲プラスチック系断熱材

スチロール樹脂、ポリウレタン樹脂、フェノール樹脂などを

原料にした石油製品に発泡剤を混ぜ合わせ板状にした断熱材

です。

細かい泡の中に空気を閉じ込めることによって、断熱効果を

得ることができる材料です。一般的には繊維系断熱材よりも

断熱性能が高いと言われています。

【ポリスチレンフォーム】
ポリスチレン樹脂を原料とするポリスチレンフォームは、

ビーズ法と押出法の2種類があります。

・ビーズ法
一つ一つの粒の中に空気の泡を持った断熱材です。

耐水性、断熱性に優れ、軽くて柔らかい性質のため、加工・

施工性に優れています。

畳の床芯としても使われています。

・押出法
ビーズ法よりも断熱性、耐圧性、耐候性に優れています。

水に強く、基礎や土台、土間の断熱材にも使われています。

【硬質ウレタンフォーム】
とても細かい泡で形成されており、一つ一つの泡の中に、

熱を伝えにくいガスが封じ込められている断熱材です。

板状に加工された製品や、施工現場で直接吹き付ける現場

発泡があります。現場発泡は継ぎ目の無い施工が可能で、

断熱効果を高めることも期待できます。

【ポリエチレンフォーム】
ポリエチレン樹脂を原料とし、細かな独立気泡で形成され

た断熱材です。

柔らかい素材のため様々な形状の断熱材があり、配管カバー

などにも使われていますが、耐圧性は低いと言われます。

◆木質系繊維断熱材 

自然素材を原料としているため環境に優れた断熱材です。

【セルロースファイバー】
天然パルプやリサイクルした古新聞を粉々にしてホウ酸を

混ぜ合わせ、綿状に仕上げた断熱材です。

天然の木質繊維の持つ高い調湿効果があり、湿度が高くな

れば水分を吸収し低くなれば放出するため内部結露を防ぐ

ことができると言われています。

綿状の素材を吹込み、吹付けで施工されるため密度が高く

防音効果や断熱性能が優れています。

また、ホウ酸が配合されてるため、白アリ、カビ、ダニ

などの害虫を寄せ付けない効果や、燃えにくい効果があり

ます。

「ホウ酸」とはゴキブリ駆除やうがい薬、化粧水、消毒

など幅広く使われている薬剤です。

【インシュレーションボード】
間伐材やリサイクルされた木材から取り出した繊維質を

ボード状に加工した軟質繊維板の断熱材です。

リサイクル材を利用しているので、エコマーク認定を受け

ています。

断熱下地や内装下地材として他の断熱材と併用で用いら

れることが多く、畳床としても使われています。

高い断熱性と調湿効果があるため内部結露を防ぐことが

できます。