今回から、築30年を超える戸建住宅に住む場合、リフォーム
するべきか、建て替えるべきか?
悩むところですが、そのポイントについて解説いたします。
築30年を超える戸建住宅は、ず~っと住み続けている場合は
もちろんですが、例えば実家を相続したり、築30年を超える
古家つきで不動産を購入したりする場合もあります。
ただ、大震災リスクが高まっている可能性や、昨今の住宅省
エネ機運の高まりもあるなか、手を加えずそのまま住むには
安全性や居住性に不安を感じる方々が大半かと思います。
実家を相続、築年数が古い住宅を購入などで築30年を超える
住宅を手に入れた場合、大規模なリフォームを行なってから
ご入居になる方々が多いようです。
築30年超の家をリフォームして住む場合、新築と比較して
総費用が抑えられる可能性がある以外にも様々なメリットが
あります。
□ 今まで住み慣れた住まいの思い出を残せる
家族の歴史を感じられる住み慣れた住まいの想い出を残す
ことは、リフォームならではできること。
● 風情のある雰囲気を保てる
例えば、100年近く経った古民家でもリフォームはできます。
風情のある建物でも、外観はそのままで、内部をスケルトン
(骨組み)状態にし、内装や住宅設備を最新のものに交換する
こともできます。内装については、昔ながらの雰囲気を留め
ながら使える部分だけそのまま残すという方法もあります。
● 建て替えが難しい立地でもリフォームは可能
築30年以上経過して住みにくくなったものの、建築基準法を
はじめとする法的な問題や道路付け(敷地のどの方角に道路が
接しているか)の問題などから建て替えが難しい立地や物件も
あります。リフォームなら、建て替えることではないので、
新築に準じた快適な住まいになります。
今回は、リフォームのメリットについてお話しました。
次回は、デメリットについてお話します。