ブログ

家づくりにかかるお金の話、その22013.02.28

家づくりにかかるお金の話、その2
資金計画を大きく左右する土地代と諸費用 家づくりでは、夢のマイホームを手に入れることができる うれしさで、判断の鈍るときがあります。 1年にもわたる家づくりのプロセスの中で、重要なのが 土地選びです。 選んだ土地の価格によっては、予算オーバーなんてことも。 建物の建築費は、グレードによりほぼ決まって...

家づくりにかかるお金の話、その12013.02.27

家づくりにかかるお金の話、その1
家づくりの資金は、“総費用”で計画をしましょう。 新居での暮らしまでも左右する資金計画は、無理のない ようにしっかり検討したいものです。 マイホーム取得にかかる費用には、「建物の建築費」、 「土地の購入費」の他に、さまざまな「諸費用」が発生 します。 諸費用を含めた「総費用」を元に、資金計画、返済計...

楽しい春の1日2013.02.25

楽しい春の1日
法人会主催のバス研修ツアーに参加しました。 朝7時に集合地出発。 先ず、一之宮寒川神社で今年1年の安全祈願。 静かな境内に流れる厳粛な空気に身が引き締まる 想いがします。      その後、曽我別所梅林へ。 約3万5000本もの梅が咲き誇る小田原梅まつりの 季節には、多くの花見客で握わいますが、現在...

加速する「情報化時代」2013.02.22

加速する「情報化時代」
自宅に配布されたフリーペーパーに、こんな記事が 掲載されていましたので、一部ご紹介します。  携帯電話の普及で、人は待ち合わせで待つ  楽しみや我慢を失った。更には携帯電話と  インターネットが融合した。  そんな今、人は何を失っていくのだろうか?    確かに時代は世界と何時でも繋がっている。  ...

外壁と屋根リフォー工事2013.02.21

外壁と屋根リフォー工事
OB様からの紹介で、外壁塗装及び屋根の葺き替え工事を させていただきました。 外壁塗装は問題ないのですが、屋根は以前にも葺き替えた 様ですが、いざ屋根に登ってみるとスレート瓦は割れるし 下地材の野地板は沈むし・・・ 先の業者がどんな仕事をしたのか? なぜこのような現象が起きたのか? よくわかりません...

早めに花粉症対策を!2013.02.20

早めに花粉症対策を!
最近、街中でマスクをした人を多く見かけますね。 風邪をひいている方もいらっしゃるでしょうが、 中には、花粉症の方も・・・?      花粉症に悩む方達には、そろそろ辛い季節が始まり ますが、そんな皆さんは重症化しないように、また 花粉症でない人は発症しないように、今から早めに 花粉対策をして、春を快...

「バレンタインデー」です2013.02.14

「バレンタインデー」です
今日は、バレンタインデーです。 そもそもはお菓子屋さんの広告・宣伝に上手く 乗せられた感がありましたが、今ではすっかり 定着したようで、バレンタインデーの間際は、 デパートのチョコレート売り場は大混雑です。 最近では「義理チョコ」に代わり「友チョコ」 なるものが登場し、仲の良い友達同志、特に 仲の良...

一足先に「春」を・・・2013.02.12

一足先に「春」を・・・
友人が所属しているパンフラワー講座の作品展の お誘いをいただき、文京区のシビックセンターへ 行ってきました。             会場内は色とりどりの花々が溢れ、まさに春。 「わー、キレイ!!」 本物と見間違えるような、花弁の一ひら一ひら、 葉の一枚一枚、枝や蕾まで全て心を込めた手作り です。 ...

「N・A・T・O」!?2013.02.08

「N・A・T・O」!?
ある新年会の席上での、某信用金庫理事長のご挨拶の 中で、「NATO」についてお話がありました。 「NATO」といっても北大西洋条約機構のことではあり ません。     N=No     A=Action     T=Talking     O=Only 「ただ言うだけで、行動が伴わない・・・」 諸外...

「福豆」に寄せる願い・・・2013.02.04

「福豆」に寄せる願い・・・
暖かい陽気に誘われブラブラ歩きを楽しんでいた 途中で立ち寄った神田明神。      この日は丁度節分で、境内では賑やかな掛け声と 共に豆まきが行われていました。      赤鬼・青鬼・古式の装束や裃袴を身につけた善男 善女がまく福豆を拾おうとたくさんの人が集まり 熱気ムンムン。 中には、大きな紙袋や...

もうすぐ「春」ですね!2013.02.01

もうすぐ「春」ですね!
早いもので今日から2月。そして3日は節分です。 節分とは「季節を分ける」ことも意味し、各季節の 始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日の こと。 季節の変わり目には、邪気(鬼)が生じると考えら れており、豆まきをしてそれを追い払うための行事 です。      豆をまく際の掛け声は「鬼は外、福は内...

「七転び八起き」のダルマさん2013.01.29

「七転び八起き」のダルマさん
今年も新しいダルマを買いました。 日本では、「起き上がり小法師」と呼ばれ、底に 重りをつけたダルマが愛好され、何度も起き上がる という連想から、「七転び八起き」の縁起物として 信仰されるようになりました。      ダルマに目を入れる順序は、正式には決まっていな いのですが、先ず左目を塗って祈願し、...