ブログ

「七五三」のお祝い2012.11.15

「七五三」のお祝い
11月15日は七五三のお祝いです。 その昔、公家や武家の間では、男女共に三歳になると 初めて髪を伸ばして結い揃える「髪置(かみおき)」 五歳の男児は初めて袴を着ける「袴着(はかまぎ)」 そして、七歳の女児は子供用の付け紐を取り、大人の 帯を締める「帯解(おびとき)」という儀式が行われ ました。   ...

失敗しない資金計画・後編2012.11.13

失敗しない資金計画・後編
今回は、住宅ローンの選択についての後編です。 借入金は、借り入れする人の収入で限度額が決まり ますが、その上限金額は、年収に占める年収負担率 (年収に占めるローン返済比率)によって決定され ます。 その際、金利はとても怖いので注意が必要です。 1%上がるだけでどれだけその後に影響することか? 仮に3...

今日は何の日??2012.11.12

今日は何の日??
昨11日は何の日だったでしょうか。 正解は「ポッキ-の日」      ご存知でしたか? 私は知りませんでしたが、いつも利用するスーパーの 店員さんが教えてくれました。 11月11日・・・確かに1が並ぶとポッキー!? バレンタインデーのチョコ同様、お菓子メーカーの 宣伝にまんまと乗せられているような気...

「忙しい・・・」2012.11.09

「忙しい・・・」
最近、つい「忙しい」という言葉を口にすることが多く なりました。 ”忙しい”は、心を無くすと書きます。 これはマイナスのイメージに捉えられますが、言葉には 色々な意味があります。 「忙しい、忙しい」とそれを口実に、するべきことから 逃げている人は、少し悲しく見えるかもしれませんが、 「心を無くす程一...

インフルエンザ予防に「うがい」を!2012.11.06

インフルエンザ予防に「うがい」を!
このところ急に寒さが増し、これからインフルエンザの 季節に入ります。 患者の咳やくしゃみなどによって、空気中にウイルスが まき散らされることにより感染しますので、流行期には なるべく人ごみの中に出ないことが大切です。 とは言っても、仕事やさまざまな用事で外出しなければ ならない人も多いはず。 そんな...

第三者検査機構による基礎配筋検査2012.11.05

第三者検査機構による基礎配筋検査
大田区の新築現場O様邸が、(株)日本住宅保証検査機構による 基礎配筋検査を受けました。      基礎配筋検査とは、事前に検査機構に対し基礎図面を提出し、 チェックを受けた後、建築物が建った時、この基礎で地震等の 災害に耐えることができるのかを実際に確認する検査です。      そして、検査機構が安...

失敗しない資金計画・続編2012.11.03

失敗しない資金計画・続編
今回は住宅ローンの選択について考えます。 住宅ローンは、金利の自由化に伴いさまざまな タイプの商品が増えました。 土地の条件、その人の状況等によって、選択できる 住宅ローンは違いますが、単純に金利の低さだけで 比較してしまうと、後悔することもありますので 注意が必要です。 もちろん、基本は、金利の低...

「ウォームビズ」のすすめ2012.11.02

「ウォームビズ」のすすめ
環境省は、11月1日から来年3月31日まで 「ウォームビズ」を推進することを発表しました。 これは、数年前から定着してきた「クールビズ」の 秋冬版です。        過度な暖房使用を控えることで、CO2の発生を削減し、 地球温暖化に役立ちます。  ◆保湿性に優れた服の着用  ◆湯たんぽの活用  ◆...

見学会前の進捗状況2012.10.31

見学会前の進捗状況
11月18日(日)に完成見学会を予定している住宅の 進捗状況を確認してきました。        現在、タイル工事中のため、室内に入ることはできません でしたが、内部は既に無事完了と聞きホッとひと安心。 今お見せできないのが残念ですが、自然素材使用・・など 見所いっぱいです。 見学会においでいただき、...

「ハロウィン」って?2012.10.31

「ハロウィン」って?
「ハロウィン」って? カトリック諸聖人の祝日(11月1日)の前夜に 行われる欧米の伝統行事です。      もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す という宗教的な意味あいがある行事でしたが、 現在では、アメリカを中心に、民間行事として定着 してきました。 かぼちゃをくり抜いて、目鼻口をつけた...

横浜市でF邸エコリフォーム・12(断熱改修)2012.10.30

横浜市でF邸エコリフォーム・12(断熱改修)
今回は基礎断熱と防蟻処理。 エコリフォームは、基礎部も外断熱で施工し、建物を魔法瓶の 様に包んで、床下も1階居室と同じ環境とします。     防蟻処理は、室内ではなく外部で処理をする為、人体には害を 与えません。        非常に安全な処理方法で施工しました。                工事...

みんな元気が1番!2012.10.29

みんな元気が1番!
初めまして。 妹の家のペット「姫ちゃんです」 普段は、甘えん坊で散歩が大~好きなワンちゃん ですが、実は彼女、先週入院、手術をしたんです。        なんとも痛々しい姿ですが、 病名は「乳腺腫瘍」と「子宮膿症」・・・? 犬なのにまるで私たちと同じ病気に罹るんですね。 きっと痛みもあったのでしょう...