狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
ブログ
ブログ
台風シーズンに備えて
2022.09.16
これから台風の多発する時期になります そこで今からできる水害対策についてご紹介します。 まず、ご自身の住んでいる場所をハザードマップで検索 しましょう。ハザードマップは各市区町村で入手可能で、 インターネットでも検索可能です。 次に最悪のケースとして避難警報が出た場合の避難場所 ...
続きを読む>
りんどう(竜胆)
2022.09.12
秋に咲く花の代表的な存在でもある「りんどう」。 寒さには強いものの、暑いのは苦手で、9月から 11月に開花します。 深いブルーは、まさに秋にふさわしいものですが、 白や薄いピンクの花も好まれています。 りんどうの根は、世界各地で古くから生薬として 利用されていますが、その味が、まるで竜の...
続きを読む>
きんえのころ
2022.09.05
聞き慣れない言葉かと思いますが、「きんえのころ」 とは、あの「ねこじゃらし」の名前で親しまれている えのころぐさの一種です。 えのころとは、子犬のしっぽのようだから付いた名前 だそうですが、なんとも愛らしいですね。 秋の日が金色の穂にあたり、風に揺れる野原は子ども たちの遊び場でした。 ...
続きを読む>
空き家サービス事業者の乱立
2022.09.02
社会貢献的な意味合いを持つ「空き家問題」。 最近ではここに目を付け、空き家関連のサービス事業者が 激増しています。 たとえば、空き家の買取りサービス業者。 本来は利活用できたり、1,000万円相当の価値があっても、 どうせ二束三文だろう、という売り手側の思い込みを利用 して、安価で買...
続きを読む>
ひぐらし
2022.08.29
まるで盛りの時期を惜しむように「カナカナ」と鳴く ひぐらしは、蝉の一種で日本各地に生息しています。 鳴き声が何んとなく物悲しいせいか、晩夏の蝉と思わ れている向きがありますが、出現は、むしろ早めで、 ニイニイ蝉とほぼ同時期の初夏から晩夏までが活動期 だそう。 夕方に鳴くということから、「...
続きを読む>
「エアコン」のトラブル・水漏れ
2022.08.19
エアコンの水漏れはなぜ起きるのでしょうか? 原因は多岐にわたりますが、大まかなところではドレン (排水)詰まりと劣化です。 例外として、外部から配管を伝って雨が侵入することも ありますが、多くのの場合、水漏れの原因とされるのは 「詰まり」です。 では、そもそもなぜ詰まるの...
続きを読む>
映画「1640日の家族」
2022.08.18
皆さん、夏休みはどんな風に過ごされましたか? コロナ感染7波の中、予定変更を余儀なくされた方も 多くいらっしゃると思います。 私も旅行を諦め、代わりに映画「1640日の家族」 を観てきました。 里子を受け入れ幸せに暮らしていた家族に突然訪れた 別れ。 里親制度については不勉強ですが、家...
続きを読む>
秋隣(あきとなり)
2022.08.08
本来は立秋に入る前の言葉ですが、日中はまだまだ 厳しい残暑が続く8月のさなかに、時折吹く涼風や 虫の音など、ふとした瞬間に少しずつ近づく微妙な 秋の気配・・・ そんな心地の良さが感じられ、四季の変化に対する 日本人の微妙な感受性が感じられます。 近年は気候変動が激しく、極端から極端に変化...
続きを読む>
「エアコン」のトラブル・臭いとカビ
2022.08.05
臭いの原因は何でしょうか? ・・・・それはカビです。 他にも、タバコを吸う人や、人の出入りが多いところでは 臭いの感じが変わりますが、ほとんどの場合カビ臭が原因 です。まだ新品なのに嫌な臭いがすると感じたことはない でしょうか。実は、エアコン内部は非常にカビが発生しや すい状況...
続きを読む>
風鈴
2022.07.29
最近では、あまり見かけることがなくなりましたが、 風鈴の高く澄んだ音色はそれだけで涼を感じるもの です。 冷房のなかった時代に、日本のムシムシして湿気の 多い夏をやり過ごすために、風鈴の音を聞くことに 涼しの風情を感じてきました。 鈴を鳴らす風そのものもイメージさせますね。 現代社会で...
続きを読む>
ラジオ体操
2022.07.22
ラジオ体操は、元々は国民の体力向上、健康の保持・ 増進を図る目的で始まったそうです。 現在では、毎朝6:30にラジオで放送されること から、夏休み中、子供たちの生活リズムが乱れない ようにすることも目的のひとつとして行われている 地域も多くあるようです。 小学生の頃を思い出しますが、ラジ...
続きを読む>
蓮の花
2022.07.15
蓮は、朝7時頃から午前中で花がしぼんでしまうため 夏の早朝の風物詩とされています。 その時期、名所にはカメラを抱えた人などが多く詰め かけます。 水の上で、花を凛と持ち上げるように咲く蓮の花は、 仏教では、極楽浄土に咲く花や慈悲の象徴として捉え られ、「清らかな心」といった花言葉がありま...
続きを読む>
13 / 156
« 先頭
«
...
10
...
12
13
14
...
20
30
40
...
»
最後 »