狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
2012年
>
7月
月:
2012年7月
横浜市F邸エコリフォーム・8(断熱改修)
2012.07.30
ただ今、外壁の断熱材施工中です。 屋根の断熱工事、コロニアル葺きが完了しました。 また、室内は二重サッシ窓になり、かなり快適に なってきたとお施主様より、お喜びの声をいただき ました。 これで、外壁の断熱材と気密テープ貼りが完了し、 (ピンク色のテープが気密テープ) 外壁用通気材が取り付けられ、仕上...
続きを読む>
横浜市F邸エコリフォーム・7(断熱改修)
2012.07.28
この暑さの中、屋根工事も完了しました。 また、今までは単体ガラスのアルミサッシ窓でしたが 複層ガラスで樹脂製の内窓サッシを追加で付ける ことにより、窓から入ってくる日射熱も相当の 熱量を減らせます。 工事責任者 ...
続きを読む>
外壁の塗装リフォームに失敗しない方法・6
2012.07.26
前回の続きです。 「塗料」と「塗装」を知らないと損をします。 「塗料」は材料を保護・維持する役目と、材料をより良く 見せるためのものです。 車や電車や船などが鉄、アルミなどそのものだったら、 味気なく、また傷みも激しいことでしょう。 家にしても、どこもが同じ色だとしたら何と味気ないこと でしょう...
続きを読む>
横浜市F邸エコリフォーム・6(断熱改修)
2012.07.26
昨日より屋根葺き(スレート)工事が始まりました。 熱中症対策も万全です。 工事責任者 ...
続きを読む>
夏バテ対策していますか?
2012.07.25
夏になると何となく体調が悪くなると感じたことは ありませんか? 食欲がなくなったり、疲れやすくなったり、無気力、 はたまた夜眠れなくなったり・・・。 夏バテを起こしている身体は、消化機能の低下や 栄養不足、水分不足、自律神経の異常、など様々な 原因で慢性的な疲労状態を起こしていると言...
続きを読む>
横浜市F邸エコリフォーム・5(断熱改修)
2012.07.23
前回の続きです。 先週、屋根の断熱材敷き込み、二重垂木取り付け完了。 その後の施工の野地板貼りも完了。 ルーフィグ下葺きも完了。 これで雨対策も安心。 工事責任者 ...
続きを読む>
外壁の塗装リフォームに失敗しない方法・5
2012.07.21
前回の続きです。 悪徳業者に騙されないようにするには・・・ 塗装に限らず、リフォームには色々な業者がおります。 次のような業者は避けた方が無難に思います。 チラシなど販促物に、携帯電話の番号だけとか フリーダイヤルの番号だけしか記載されていない業者。 結構見かけますよね。 これらは、会社の所在...
続きを読む>
横浜市F邸エコリフォーム・4(断熱改修)
2012.07.18
今回は床下の湿気対策工事です。 F邸建築当時の基礎工事は、布基礎が一般的で、湿気対策に 重要な防湿用コンクリートまたは防湿用モルタルなどを施工 していませんでした。 やはり、F邸も同様に土がむき出しのままでした。 このまま放置しておけば、構造材が湿気を吸い、さらに 飽和状態になれば構造材が腐ってきま...
続きを読む>
侮れません!「冷房病」
2012.07.17
このところ急激に暑さが増し、体調不良を感じる方も いらっしゃるのではありませんか? 職場の冷房設定温度は、28℃としその室温でも快適に 働けるビジネススタイル「クールビズ」の導入が推進 され、ずいぶん馴染んできたように思いますが、通勤 電車やバスが寒かったり、男性が多い職場だといつの 間に...
続きを読む>
横浜市F邸エコリフォーム・3(断熱改修)
2012.07.17
前回に続く 古くなった屋根材(コロニアル)剥がしに続き、屋根 ル-フィング材(下地用防水紙)貼りも無事完了。 これからいよいよ、本格的な断熱改修の始まりです。 まず、屋根に「断熱材」を隙間なく貼りこみますが、 今回は、作業の進捗状況に合わせ、二重垂木と呼んで いる屋根垂木材を「断熱材」がはがれない...
続きを読む>
横浜市F邸エコリフォーム・2(断熱改修)
2012.07.13
前回の続き 本日の工事は、古くなった屋根材(コロニアル)剥がしです。 続いて行う屋根用断熱材を施工する為に行っている工事です。 屋根材を剥がしている最中、雨が降ってきたらどうするのと この状態を見たら皆さん心配になるでしょう。 途中で、屋根ル-フィング材という下地用防水紙を2重にして 施...
続きを読む>
横浜市F邸エコリフォーム改修工事・1(断熱改修)
2012.07.12
先日、横浜市青葉区にてエコ断熱リフォームが始まりました。 まず初めに足場を架ける作業から着手です。 足場架け作業は、近隣の皆さんや歩行者の安全を守ったり 外部工事をする職人さんの安全な作業を手助けするうえでも 大変重要な作業です。 足場架け、安全養生ネット掛けの職人さん達自身も充分...
続きを読む>
1 / 2
1
2
»