狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
2022年
年:
2022年
賃貸併用住宅計画で失敗しない手順
2022.10.28
自身にとって何が正しいかという選択は、いかにご自身で 基本計画を明確に持っているかが鍵となります。参考の為 賃貸併用住宅の計画で失敗しない手順をご紹介します。 1.【目的と目標を決定する】 老後の安定収入の確保なのか、節税対策なのか、相続 対策なのか、投資なのか。 優先順...
続きを読む>
芸術の秋を堪能
2022.10.24
アントニオ・ガデスの美学を受け継ぐ名門カンパニー 「アントニオ・ガデス舞踊団」来日公演。 数ある作品の中でも、世界的なフラメンコ・ブームを 巻き起こしたとされる傑作「カルメン」鑑賞。 踊りはもちろん、音楽、リズム・・・ 素晴らしい!のひとこと。 芸術の秋を堪能しました。 渡辺 田...
続きを読む>
金木犀(きんもくせい)
2022.10.17
9月下旬から10月上旬、つやつやした常緑の葉に、 橙色をした小花がたくさん咲き始めますが、今年は 少し開花が遅れたようです。 手がかからないとされる金木犀は、すくすくと育ち、 近くを通りかかると、ああ金木犀が咲いている、と わかるほどの甘い香りを放ち、その存在を知らせる かのようです。 ...
続きを読む>
とりあえず住宅展示場へ行ってみよう・・・
2022.10.14
鉛筆1本買うのとはわけが違い、一生を左右する大きな買物で ある住宅購入は、資金や時期など、やはり家族と顔を合わせて 話し合う必要があります。 その際によくある失敗事例は、具体性も何もなく何も考えずに 「とりあえず住宅展示場に行く」ことです。 何の予備知識もなく行くので、営業担当者に...
続きを読む>
ウォーキングや散歩の効用
2022.10.11
さまざまな生活制限を伴うコロナ禍。 ある調査によると、流行後に日常的にしている運動や スポーツとして最も多かったのが、「ウォーキング・ 散歩」で、「体操・ストレッチ」と続きます。 屋外で手軽にできるウォーキングや散歩を行っている 人の7割以上が、始めた理由として挙げたのは「運動 不足解消...
続きを読む>
夕焼け
2022.10.04
秋が深まり、日が傾いてきたかと思うと、あっ!と いう間に大空が茜色に染まり、日が沈んでしまいま す。 公園で遊んでいる子供たちが、一斉に家へと帰った 幼い日の記憶に重なるように、真っ赤な夕焼けには 胸を締め付けるようなほろ苦さが。 ♬ 夕焼け 小焼けで日が暮れて 山のお寺の鐘が鳴る ...
続きを読む>
マイホームの買い時
2022.09.30
先日、住宅の新築を考えているという方から、こんな質問が 寄せられました。 「これだけ建築資材や物価が上昇したら、本当に今した方が いいのかどうか、物価上昇が収まり住宅価格が下落するまで 待った方がいいのではないか?」という質問です。 異常な資材高騰が収まることはあっても、人件費を含む住...
続きを読む>
秋の空
2022.09.27
9月・10月は台風も多く、天気に振り回されることも ありますが、気づけば高い秋空に鰯雲・鯖雲・鱗雲等が 現れます。 これらは全く違う雲と思われがちですが、実は同じです。 明確に区別する定義は無いため、どれも間違いではなく、 強いていえば、見た目の様子で区別するようです。 「鰯雲」鰯の群れ...
続きを読む>
彼岸花
2022.09.21
1本の茎に6つほどの赤い花が咲いて、空へ向かう ように、めしべ、おしべを伸ばし広げる彼岸花。 開花は、まさにお彼岸の頃。 曼殊沙華とも呼ばれますが、意味は天に咲く赤い花。 彼岸花は花の形が独特なため、死や病気を示唆する ような迷信もありますが、その真意は彼岸花は毒性 なのでむやみに触った...
続きを読む>
台風シーズンに備えて
2022.09.16
これから台風の多発する時期になります そこで今からできる水害対策についてご紹介します。 まず、ご自身の住んでいる場所をハザードマップで検索 しましょう。ハザードマップは各市区町村で入手可能で、 インターネットでも検索可能です。 次に最悪のケースとして避難警報が出た場合の避難場所 ...
続きを読む>
りんどう(竜胆)
2022.09.12
秋に咲く花の代表的な存在でもある「りんどう」。 寒さには強いものの、暑いのは苦手で、9月から 11月に開花します。 深いブルーは、まさに秋にふさわしいものですが、 白や薄いピンクの花も好まれています。 りんどうの根は、世界各地で古くから生薬として 利用されていますが、その味が、まるで竜の...
続きを読む>
きんえのころ
2022.09.05
聞き慣れない言葉かと思いますが、「きんえのころ」 とは、あの「ねこじゃらし」の名前で親しまれている えのころぐさの一種です。 えのころとは、子犬のしっぽのようだから付いた名前 だそうですが、なんとも愛らしいですね。 秋の日が金色の穂にあたり、風に揺れる野原は子ども たちの遊び場でした。 ...
続きを読む>
2 / 7
«
1
2
3
...
»
最後 »