工事レポート

敷地21坪 豊島区 Ka邸 木工事躯体組・22016.04.08

【1階躯体組み終了】 1階躯体組み終了
豊島区Ka邸(ツーバイフォー住宅)1階壁組み終了、
引き続き躯体工事進行中。



←1階躯体組み終了





※ツーバイフォー工法は正式には「枠組壁工法」と言います。

※ツーバイフォー工法の特徴
  耐力に優れた枠材と面材とが一体となり、面で支える構造のため、
  外力を建物全体で受け止め、その荷重を一点に集中させることなく、
  分散させるために、建物全体で地震等に強さを発揮します。


【1階躯体組み終了】 1階躯体組み終了

←1階躯体組み終了(2)
【1階躯体組み中】 1階躯体組み中

←1階躯体組み中

敷地21坪 豊島区 Ka邸 木工事躯体組み着手2016.04.04

豊島区Ka邸(ツーバイフォー住宅)床下の給排水衛生設備配管工事終了後、1階床土台、大引き組み、床下断熱材を敷き込み後、床合板を貼り終了。

足場組みも先行施工済、引き続き木工事躯体組み進行中。


←1階床合板貼り



※構造用合板
構造用合板は常時湿潤状態における接着性能が確保されており、外壁下地、床下地、屋根下地など、(施工中を含めて)水に濡れる恐れのある場所に使用できる合板です。

※床下断熱材
1階床下に使用する断熱材は厚さ90ミリで熱を伝えにくく、断熱効果が高いため夏の暑さ、冬の寒さに有効で冷暖房費を抑えてくれます。
水を吸収しないので膨潤、軟化、変形、変質することなく 施工後も安心です。


←1階床雨養生
   

←土台・大引き組み・床下断熱材敷き込み

敷地18坪 渋谷区 Na邸 基礎工事着手2016.04.04

渋谷区Na邸、地鎮祭終了後、地盤改良を施し基礎工事着工。

水盛り遣り方を出し深基礎部山留をし安全を確保したのち着手。

根伐り終了後、砕石地業及び転圧、防湿シート敷き込み、引き続き基礎工事。


←根伐り終了、防湿シート敷き込み


※水盛り遣り方とは
建物の位置や基礎の高さを示すために、基礎の仕上がりの外側に打った木の杭に、板を取り付け、板と板の間に水平に水糸を張ります。
その水糸が、基礎(建物)の中心線となりますが、これは、基礎工事終了後には取り除かれます。

※山留めとは
掘削に際して、根切り側面を保護したり、土砂の崩壊や湧水を防いだり、近接する既存構造物の安全を確保したりすることを山留めといいます。
また、そのために設置されるもののことも山留めと呼びます。

※根伐りとは
土を掘削して必要な基礎空間を造る作業で、砕石地業や捨コンクリートが打設できるよう根切り底を所定の深さに掘り揃え平坦にする作業のことをいう。

※転圧することによって砕石の沈み込みを防止。転圧後のレベル(高さ)確認は必ず行ないます。

※防湿シート敷き込み(湿気や水蒸気を防ぐために砕石の上にフィルムを敷く作業


←根伐り終了、床付け


←深基礎部山留作業

↓水盛り遣り方

敷地21坪 豊島区 Ka邸 基礎工事・32016.04.04

豊島区Ka邸、JIOによる配筋検査、指摘箇所無く終了。
引き続き、べた基礎耐圧盤用生コンクリート打設及び養生後、立ち上がり型枠を組み、生コンクリート打ち込み、天端均(なら)し、養生。

立ち上がりコンクリートに必要な養生期間をとった後、型枠を解体し基礎工事終了と同時にシロアリの被害から家を守り、ご家族の健康を守るために屋外での防蟻工事も終了。

←基礎型枠解体後、外部での防蟻工事

※ベタ基礎とは…
底板一面が鉄筋コンクリートになっている基礎で、建物の荷重を底板全体で受け止め、面で支え分散させるので、不同沈下に対する耐久性や耐震性が増します。
また、地面をコンクリートで覆うので地面から上がってくる湿気を防ぎ、シロアリの侵入も防ぎます。

※防蟻工事について
ここで行われた防蟻工事は、基礎に沿った土中へ、薬剤処理用の穴があいたパイプを埋設し、薬剤を浸透させるだけで、シロアリの被害から家を守ります。
屋外施工のため、床下を含む居住空間には薬剤が揮散せず、シックハウスの心配もなく、安全性・安心感の高い工法です。

また、防蟻剤再施工は、建物屋外に設置した薬剤注入口から5年ごとに再注入するだけで、大切な住まいを一生涯シロアリから守り続けます。(アメリカカンザイシロアリは適用外)



←立ち上がり基礎天端均(なら)し


←立ち上がり型枠組み完了

敷地86坪二世帯板橋区Nt邸 行政による完了検査2016.03.31

板橋区Nt邸、行政による住宅完了検査が行われましたが、問題なく合格。
引き続き、外構工事等の付帯工事継続中。

完了検査とは建築基準法で定められた検査で、建築工事が完了した場合、特別な理由(災害等、やむを得ない理由)が無い限り、特定行政庁、又は指定確認検査機関で受けなければならない検査です。

← 担当官による検査中

← 電力切り替えユニット・蓄電池ユニット他


※太陽光発電は、太陽電池を用いて、太陽のエネルギーを直接、家庭で使える電気に変換する発電システムです。
発電時にCO2を発生しない。
普段は、スイッチ操作もメンテナンスもほとんど不要。
手間をかけずに発電、売電できます。

← 室内完了

敷地21坪 豊島区 Ka邸 基礎工事・22016.03.29

豊島区Ka邸、外周の立ち上がり型枠を組み、配筋(鉄筋組)工事が終了。
「JIOによる配筋検査」をし、問題なく終了しました。

引き続き、べた基礎耐圧盤用生コンクリート打設及び養生後、
立ち上がり型枠組み。

←JIO検査員による配筋検査



※配筋検査とはコンクリートを打ち込む前に、正しく鉄筋が配置されているかを
  確認する事で、建物の耐久性や強度に直接影響するため重要な検査です。
  基礎配筋工事のチェツクポイントは多数ありますが、
  中でも一番重要なのは、設計図面と一致しているか
  どうかの確認です。

※ベタ基礎とは底板一面が鉄筋コンクリートになっている基礎で、建物の荷重を
  底板全体で受け止め、面で支え分散させるので、不同沈下に対する耐久性や
  耐震性が増します。
  また、地面をコンクリートで覆うので地面から上がってくる湿気を防ぎ、
  シロアリの侵入も防ぎます。


←耐圧盤コンクリート打設


←外周部立ち上がり枠組み後配筋(鉄筋組)

敷地18坪 渋谷区 Na邸 地盤改良工事2016.03.24

渋谷区Na邸、地盤改良工事。


←地盤改良工事中


地盤の正体は外から見ただけでは判りません。
建築物を建てる際、地盤の性質、強度を調査後、強度不足の場合は地盤改良工事を行ないます。

地盤改良工事とは、不同沈下や液状化、崖崩れなど建物を脅かす被害を未然に防ぐために、地盤の状況をよく理解しそれぞれの建物に適合した地盤を人工的に確保するために改良を加えることです。

地盤を含めた基礎、構造体が建物を長持ちさせ、家族の安全を守ります。
当社は、常にこれを最優先に考えています。


←地盤改良杭芯出し

敷地60坪二世帯板橋区Iy邸 行政による完了検査後、外構工事中2016.03.24

板橋区Iy邸、外構やエアコン等の付帯設備を残し、住宅が完成したので、行政にて完了検査を受け合格しました。
引き続き、外構工事やエアコン等の付帯工事継続中。


←カーポート据え付け後、
 土間コンクリート打設待ち




※完了検査とは
建築基準法で定められた検査で、建築工事が完了した場合、特別な理由(災害等、やむを得ない理由)が無い限り、特定行政庁、又は指定確認検査機関で受けなければならない検査です。


←ビルトインガレージ、
 土間コンクリート打設待ち


←居室窓目隠し木製建具
 (カーテンの替わりに)

敷地86坪二世帯板橋区Nt邸 内装工事終了・設備機器取り付け他2016.03.24

板橋区Nt邸、各室内装工事終了。
近日中に完了検査を受けるため、住宅完成に向け、設備器具及び、建具等取り付け中。


←照明器具・スイッチ・取り付け


←写真左:便器他取り付け

←写真右:洗面化粧台セット取り付け他


←建具吊り込み

敷地21坪 豊島区 Ka邸 基礎工事に着手2016.03.24

豊島区Ka邸、地鎮祭も無事終了し、基礎工事に着手。
水盛り遣り方を出し、根伐り終了後、砕石転圧地業、防湿シート敷き込み、捨てコンクリート打設。
地鎮祭の折、神主より賜った「鎮物」を建物中央部に納め、家の守り神になっていただきます。 
引き続き、外型枠の墨だし等、配筋(鉄筋組み)へと進みます。

←防湿シート敷き込み・捨てコンクリート打設

※水盛り遣り方とは
建物の位置や基礎の高さを示すために、基礎の仕上がりの外側に打った木の杭に、板を取り付け、板と板の間に水平に水糸を張ります。
その水糸が、基礎(建物)の中心線となりますが、これは、基礎工事終了後には取り除かれます。

※根伐りとは
土を掘削して必要な基礎空間を造る作業。

※転圧とは
地盤を転圧機械によって締め固めることで、転圧することによって砕石の沈み込みを防止。
転圧後のレベル(高さ)確認は必ず行ないます。

※防湿シート敷き込みとは
湿気や水蒸気を防ぐために砕石の上にフィルムを敷く作業のことです。

※捨てコンクリート
地業(基礎を支えるため基礎底より下に栗石、砕石、杭などを設けた部分)の後に敷くコンクリートのことで、強度を出すためではなく、住宅の外周部や内部に墨出しをし、正確に施工するための補助的な工事です。


←遣り方・根伐り・砕石転圧地業


←鎮物

敷地21坪 豊島区 Ka邸 地鎮祭を執り行ないました2016.03.22

豊島区Ka邸、無事に地鎮祭を執り行いました。

あいにくの雨でしたが「雨降って地固まる」との言葉がありますので、前向きにとらえたいと思います。


←地鎮祭 祭壇




地鎮祭とは、土木工事や建築工事を始める際に吉日を選び、工事の安全を願い、その家の繁栄を祈る儀式のことです。

工事の着工にあたり、神職をお招きして神様にお供え物をし、祝詞をあげ、お祓いをして浄めた後、施主様や工事関係者が初めてその土地に鍬や鋤を入れ、工事の無事を祈りました。

建物の位置を示す地縄張りも終了。


←地縄張り

敷地18坪 渋谷区 Na邸 仏式による起工式(神道では地鎮祭または地祭り)2016.03.14

渋谷区Na邸、仏式による起工式(神道では地鎮祭・地祭り)。
施主でもあるお母さま自ら執り行ないました。


←起工式仏前に誓う儀式







仏式の起工式の考え方は、「こうして家を建てられるのも、有縁無縁の人々のお蔭であり、ようやく建築の運びとなったご縁に感謝しよう」と云う心です。

家を建てられる事を、お互いに祝福し合って、喜びを御仏に感謝申し上げる儀式が仏式の起工式なのです。
また、自ら襟を正し責任をもって工事に取り組み、この工事が安全に行われ、良い建築を完成させる事を仏前に誓う儀式でもあります。

神道の地鎮祭とは、もちろん祭壇も異なり、神さまではなく、ご本尊がお祀りされます。
玉串奉奠ではなく焼香台などが調えられました。

作法としては祭壇の前に立ち一礼をし、三度焼香をしたのち、再度一礼をして退席します(参列者全員が行ないます)。


←仏式式台
その他の工事レポート
  • 豊島区Kt邸 役所(公的機関)による完了検査・外構工事問題なく終了につき無事お引き渡ししました。

    敷地約8.19坪 豊島区Kt邸

  • 板橋区On邸 行政による完了検査

    敷地約13.5坪 板橋区On邸

  • 板橋区Oy邸 行政による完了検査

    敷地約17.4坪 板橋区Oy邸

  • 小金井市Sh邸 完了検査

    敷地約12坪 小金井市Sh邸

  • 文京区Mn邸 行政による完了検査

    敷地約12.3坪 文京区Mn邸

  • 世田谷区Ik邸 役所(行政)による完了検査・外構工事終了後にお引き渡し 

    敷地約11坪 世田谷区Ik邸

  • 目黒区Sm邸 役所(行政)による完了検査・外構工事終了後にお引き渡し

    敷地約13.2坪 目黒区Sm邸

  • 板橋区Tt邸 足場解体

    敷地約15.2坪 板橋区Tt邸

  • 葛飾区Ka邸 完了検査

    敷地約15坪 葛飾区Ka邸

  • 豊島区Ns邸 行政による完了検査

    敷地約9.8坪 豊島区Ns邸

  • 文京区Kt邸 行政による完了検査後お引き渡し

    敷地約12坪 文京区Kt邸

  • 板橋区Sm邸 完了検査

    敷地約20坪 板橋区Sm邸

  • 板橋区Wk邸 完了検査

    敷地22坪(敷延含む)板橋区Wk邸

  • 基礎工事着手

    敷地13坪板橋区Ya邸

  • 役所による完了検査

    敷地13坪 板橋区Ya邸

  • 完了検査

    敷地50坪 北区Ho邸

  • 竣工お引渡し済み

    敷地18坪 板橋区Ay邸

  • 無事お引渡ししました

    敷地15坪 文京区Ka邸

  • 竣工お引渡し

    敷地9坪 豊島区Na邸

  • 完了検査

    敷地20坪 板橋区Yh邸 地下室あり

  • お引渡し済み

    敷地13坪 足立区Ya邸 木造耐火建築

  • 竣工、お引渡し済み

    敷地21坪 三鷹市Mo邸 地下室あり

  • 完了検査

    敷地9坪 江東区Wa邸

  • お引渡し済み

    敷地11坪 豊島区Ut邸

  • 完成お引渡ししました。

    敷地10坪 文京区As邸 耐火建築

  • 完了検査に合格、無事お引渡ししました

    敷地12坪 台東区Si邸 木造在来軸組

  • 完成お引渡し済み

    敷地23坪 板橋区Ym邸

  • 建築工事完了しました

    敷地14坪 台東区Tm邸

  • 外壁サイディング張り

    中野区A邸

  • 屋根・外壁サイディング遮熱塗装工事

    板橋区F邸

  • 大規模リフォーム・8

    S邸

  • 屋根・外壁サイディング遮熱塗装工事

    板橋区K邸

  • 造作工事及び内装工事終了

    敷地14.8坪台東区Mi邸

  • 行政による住宅完了検査

    杉並区Ta邸

  • 工事完了

    蕨市Hk邸

  • リノベーション・8

    北区

  • 行政による完了検査

    二世帯 練馬区 Kw邸

  • 完成

    さいたま市St邸

  • 行政による完了検査

    敷地21坪二世帯 北区Om邸

  • 行政による完了検査

    敷地11坪二世帯品川Ou邸

  • 行政による完了検査

    敷地16坪 文京区 Og邸

  • 行政による完了検査他

    敷地19坪二世帯板橋区Sa邸

  • 行政による完了検査

    敷地13坪 文京区 Ya邸

  • 行政による完了検査

    敷地15坪 板橋区 Ma邸

  • 行政による完了検査

    敷地24坪 中野区 Ta邸

  • 行政による完了検査他

    敷地18坪 渋谷区 Na邸

  • 行政による完了検査

    敷地21坪 豊島区 Ka邸

  • 外構工事他

    敷地86坪二世帯板橋区Nt邸

  • 行政による完了検査後、外構工事中

    敷地60坪二世帯板橋区Iy邸

  • BS・地デジアンテナ取り付け

    敷地18坪 板橋区 Oz邸

  • 建築工事終了

    敷地27坪 新宿区 In邸

  • お引渡しいたしました

    敷地14坪 練馬区 K邸

  • 完成

    敷地13坪 品川区 I邸

  • お引渡ししました

    敷地30坪 板橋区 Ta邸

  • お引渡ししました

    敷地17坪二世帯北区Tu邸

  • お引渡し済み後の外構工事

    敷地40坪 新宿区 E邸

  • お引き渡し済み

    敷地14坪二世帯墨田区O邸

  • お引渡し

    敷地23坪 新宿区 I邸

  • お引渡し済み

    敷地14坪 中野区 H邸

  • お引渡し済み

    敷地20坪二世帯北区Ti邸

  • お引渡し済み

    敷地50坪 練馬区 F邸

  • お引渡し済み

    敷地15坪 品川区 F邸

  • お引渡し済み

    敷地18坪 文京区 Ms邸

  • お引渡し後の追加工事

    敷地24坪 板橋区 O邸

  • お引渡し済み

    敷地19坪二世帯渋谷区M邸

  • お引渡し済み

    敷地20坪 渋谷区 O邸

  • 完成・お引渡し

    敷地19坪 文京区 H邸

  • 外構工事

    敷地20坪 中央区 Y邸

  • お引渡し

    敷地32坪二世帯板橋区T邸

  • 完成・お引き渡し

    敷地25坪 練馬区 S邸

  • 完成・お引き渡し

    敷地19坪 目黒区 N邸

  • 完成・お引き渡し

    敷地18坪 文京区 M邸

  • 完成・お引き渡し

    敷地10坪 北区 A邸